第65回:Roy Graceを偲ぶ(その3)

2007.09.01 広告のススメ 金子 秀之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第65回:Roy Graceを偲ぶ(その3)

アメリカ広告全盛期に活躍したアート・ディレクター、ロイ・グレース氏の名作を紹介する。今回は、フォルクスワーゲン「Mr.Jones」。1968年のテレビコマーシャルをご覧ください。

巧妙な比較広告

ナレーション


ジョーンズとクランプラーはお隣同士。それぞれ、3000ドルもっています。
ジョーンズは、3000ドルでクルマを買いました。クランプラーは、新しい冷蔵庫、ガスレンジ、洗濯機、ドライヤー、レコードプレイヤー、新しいテレビが2台、そのうえ、新車のフォルクスワーゲンを購入しました。
ジョーンズはいま、お隣さんに生活レベルを合わせなければ、という問題をかかえこんでいます。

まったく同じつくりの2軒家。それぞれに住んでいるジョーンズとクランプラーが、3000ドルずつ持っている、という設定だ。結果はご覧の通りだが、60秒間ワンカットの演出はお見事である。ジョーンズの唖然とした顔のアップや、商品であるクルマのアップもなく、二人のライフスタイルを等距離から見続けることで、このCMは現代の寓話になったといえよう。
1968年当時、比較広告は公式に認められていなかったが、「Mr.Jones」は比較広告である。このCMがまかり通ったのは、商品であるクルマとクルマを比較せず、持ち主のフトコロを比較したから、その範疇に入らなかったのである。そこが、このCMの巧妙なところだ。

【VW「Mr.Jones」】

動画の配信は終了いたしました。

Volkswagen“Mr.Jones”
アートディレクター:Roy Grace
コピーライター:John Noble
プロダクション:EUE/Screen Gems
ディレクター/カメラ:Steve Ellot
エージェンシー:Dole Dane Bernbach
(1968 NYDC Distinctive Merit)

(文=金子秀之/2003年10月)

Volkswagen「Mr.Jones」(1968年)
Volkswagen「Mr.Jones」(1968年) 拡大