第17回:スパルタンなエキシージがいよいよ復活
インポーターに聞きました〜ロータス編〜
2013.03.14
JAIA輸入車試乗会2013
第17回:スパルタンなエキシージがいよいよ復活 インポーターに聞きました〜ロータス編〜
ライトウエイトスポーツの本家として、ツウなファンをうならせるロータス。今年は定番モデルの「エリーゼ」とラグジュアリー志向(それでも十二分にスポーティーだが)の「エヴォーラ」に加え、より走りに特化したスパルタンなモデルが導入されるという。
人気のライトウエイトスポーツに350psの高性能版が登場
――2012年の日本における販売はいかがでしたか?
7月に発表した「エリーゼS」の販売が大変好調で、2011年とほぼ変わらない登録台数となりました。
――現在、販売をけん引している車種、イチオシの車種はどのモデルですか?
販売台数の上はやはり「エリーゼ」シリーズですね。現在の販売全体の7割強、月によっては8割に迫る時もあるほどです。
とはいえ「エヴォーラ」も重要な車種であることにかわりはありません。
エリーゼは「ロータスが好き!」「走るのが好き!」という昔からのファンの方が中心なのですが、エヴォーラは今までロータスに乗っていなかったような方、クルマを買ううえで、ドライビングだけでなくライフスタイルも尊重するような方からも選ばれています。
中には「ずっとBMWに乗ってきた」という方や、「『アウディTT』と比較検討している」という女性の方もいらっしゃいました。
新しいお客さまから興味を頂いているという意味で、エリーゼとはまた違う役割を果たしているモデルと言えるでしょう。
――今年導入を予定している車種、注目の車種はありますか?
今春に「エキシージS」を発売します。
本国の情報に詳しい方ならすでにご存じとは思いますが、新型のエキシージSはエリーゼよりホイールベースを若干延長し、最高出力350psの3.5リッターV6スーパーチャージャーを搭載したハイパフォーマンスモデルです。
エリーゼやエヴォーラより、よりスパルタンなクルマとなっておりますので、期待していてください。
また時期は未定ですが、「エヴォーラS」のAT仕様である「エヴォーラS IPS」も発売を予定しています。
――全国のwebCG読者に一言お願いします。
今年のロータスの主役が「エキシージS(V6)」になることは間違いないでしょう!
またクルマのラインナップはもちろん、今年は走行会やドライビングレッスンなど、お客さまにロータスならではの走りを味わっていただけるイベントも充実させていきたいと思います。もちろん、毎年恒例の「ジャパン・ロータスデー」も開催しますので、楽しみにしていてください。
(インタビューとまとめ=webCG 堀田/写真=田村弥)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。