ホンダ・シビック タイプR(前編)
2016.04.14 谷口信輝の新車試乗 SUPER GTやD1グランプリなど、数々のモータースポーツシーンで活躍中のレーシングドライバー・谷口信輝が、歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回の試乗車は「ホンダ・シビック タイプR」。“FF量産車世界最速”のタイトルを持つスーパーハッチバックのハンドルを握り、その魅力を考えた。これ、何馬力ですか?
「ニュルブルクリンクでFF量産車世界最速」
このシンプルでいながら極めて困難なテーマを掲げて開発されたホンダ・シビック タイプRは、2014年5月にニュルブルクリンクのノルドシュライフェ(北コース)で7分50秒63を記録。それまで「ルノー・メガーヌR.S. 275」が保持していた7分54秒36のラップレコードを打ち破り、目標どおり“FF量産車世界最速”のタイトルを手に入れたのである。
谷口信輝がそんなシビック タイプRに試乗したのは、春もまだ浅く肌寒い時期の箱根ターンパイク。しかも、これほどハイパフォーマンスなFF車をテストするというのに、当日の天気はあいにくの雨だった。
「これ、何馬力ですか?」 タイプRの運転席から降り立った谷口は、真っ先にそんな質問をスタッフのひとりに投げかけた。「6500rpmで310psです」 そう恐る恐る答えたスタッフに、谷口は「いやあ、そんなことはないでしょ」と言い放った。ひょっとして、カタログ値ほどのパワーを実感できなかったのだろうか?
「いやいや、最高出力の発生回転数が6500rpmというのが、ちょっとひっかかりました。というのも、6500rpmをほんの少し過ぎたくらいでレブリミッターに当たっちゃうんですよ。たぶん、6700rpmとかそのくらいで。だから、最高出力はもう少し手前で出ているような感じがしました」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!