第14回:CG ROBOT RACING TEAM 2019シーズンリポート Vol.6
そして、シリーズ最終戦へ。 2019.10.01 池島実紅の「挑戦! 86/BRZ Race」 井口卓人、久保凛太郎両選手が好走をみせながら、なんとも不運なアクシデントのため、見るべき結果を残せずに終わったTOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceシリーズ第6戦、十勝ラウンド。そんな北の大地での一戦から、ちょうどひと月。CG ROBOT RACING TEAM は同シリーズ第7大会を、ツインリンクもてぎで迎えていた。(『CG』2019年11月号から転載)
いよいよ大詰め
全8大会からなるTOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race 2019シリーズもいよいよ大詰めを迎えた。このツインリンクもてぎでの一戦が終わると、早いものでシーズンは最終戦の鈴鹿ラウンドを残すばかり。シリーズ終盤を迎え、タイトル争いはまさに佳境を迎えようとしている。
そんなシーズン大詰めの舞台となるツインリンクもてぎが、昨年まで86/BRZ Raceシリーズ開幕ラウンドの開催地であったことは記憶に新しい。シーズンの最終盤についに安定した速さを示すようになってきたCG ROBOT BRZ BS、そしてふたりのドライバーがピタリとかみ合ったにもかかわらず、十勝ラウンドではあと一歩というところで結果につながらず。もちろん残念には違いないのだが、CG ROBOT RACING TEAMが本来のファイティングポーズを取り戻した、その“デモンストレーション”という意味では、十勝での好走は極めて意義深いものだった。
期待とともに迎えたもてぎラウンドの予選では、#88井口卓人選手が8番手、そして、#87久保凛太郎選手は12番手。クオリファイにおける、ここ一発のタイムアタックには課題が残るものの、決勝での安定したスピードこそがCG ROBOT BRZ BSの身上である。
![]() |
![]() |
凛太郎選手の追走劇
翌日曜の決勝で、大いに気を吐いたのは予選12番手スタートの#87凛太郎選手だった。好スタートを決め、自分を波に乗せた凛太郎選手は、オーバーテイクが困難とされるもてぎで、見る者を圧倒する追走劇を展開。10周のレースが終わってみると、なんとポジションを7つも上げてフィニッシュ。5位入賞という値千金のリザルトを手にしてみせた。
一方、返す返すも残念な結果に終わったのが#88井口選手。レッドライトの滅灯よりわずかに動き出しが早かったか、ジャンピングスタートを取られた井口選手は、ドライブスルーペナルティーを科され、その結果、26位でレースを終えている。
凛太郎、井口両選手が出場したプロフェッショナルシリーズの前には、おなじみ、クラブマンシリーズ エキスパートクラスに参戦する#89池島実紅選手が出場。18番手スタートと下位グリッドからのスタートとなった池島選手だったが、決勝ではレース中盤に生じた他車との接触がペナルティーの対象となり、フィニッシュタイムに30秒が加算された結果、25位でレースを終えている。
さて、もてぎラウンドを終了し、今季の86/BRZ Raceシリーズは、泣いても笑っても、10月19日~20日に岡山国際サーキットで開催される最終戦のみとなった。シリーズ終盤に至って、クルマもチームもドライバーもいいフィーリングを得ているCG ROBOT RACING TEAM。シリーズ最終戦での奮闘を期待したい。
(文=早田禎久/写真=服部真哉)
-
第16回:CG ROBOT RACING TEAM 2019シーズンリポート Vol.7 2019.11.2 全8戦で争われる「トヨタ86」と「スバルBRZ」のワンメイクレース、86/BRZ Raceもいよいよ最終戦。CG ROBOT RACING TEAMのメンバーは、岡山でのラストランをどのように戦った?
-
第15回:自信と希望が湧いてきた 2019.10.31 2019年シーズンの86/BRZ Raceもいよいよラストの岡山ラウンド。クラブマンシリーズ エキスパートクラスに参戦してきたレーサー池島実紅は、2ヒート制の最終戦をどのように戦った?
-
第13回:まさかのペナルティー 2019.9.26 全8戦で争われる86/BRZ Raceは、シーズン終盤に突入。2019年9月14日~15日にツインリンクもてぎで第7戦が開催された。CG ROBOT RACING TEAMの戦いぶりを、臨場感あふれる写真とともにリポートする。
-
第12回:CG ROBOT RACING TEAM 2019シーズンリポート Vol.5 2019.8.30 「トヨタ86」「スバルBRZ」のワンメイクで争われる、86/BRZ Race。北海道の十勝スピードウェイで開催された第6戦は、CG ROBOT RACING TEAMにとって、よろこびと悔しさを味わうレースとなった。
-
第11回:北の大地の熱戦で今年の目標をクリア! 2019.8.28 86/BRZ Race第6戦の舞台は、北海道の十勝スピードウェイ。レースウイークを通じてコースコンディションが大きく変わる中、池島実紅は、目標としていたポイント獲得とシングルフィニッシュを達成することができた。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。