第11回:北の大地の熱戦で今年の目標をクリア!
2019.08.28 池島実紅の「挑戦! 86/BRZ Race」2019年8月17日~18日に北海道の十勝スピードウェイで開催された「GR 86/BRZ Race」第6戦。初走行の十勝は、専有走行までウエットコンディション、予選からはドライコンディションというとても難しいレースウイークでした。果たして、どんなバトルが繰り広げられたのか? クラブマンシリーズ エキスパートクラスに参戦している池島実紅が、チームの戦いぶりをリポートします。
(文=池島実紅/写真=池島実紅、CAR GRAPHIC)
-
1/17CG ROBOT RACING TEAMでは毎戦恒例になった、自由な全体撮影(笑)! 専有走行までは雨が降っていたのですが、予選日にはとてもいいお天気に! 今大会は5人のディーラーメカニックさんと一緒に頑張りました。
-
2/17まずはクラブマンシリーズ エキスパートクラスの専有走行から始まりました。よいイメージで走ることができていたのですが、区間タイムの自己ベスト更新中に、まさかのミス。そしてスピン……。結果は8番手と、手ごたえがある中でしたので、少し悔しさが残る専有走行になりました。
-
3/17次はプロフェッショナルシリーズの専有走行です。井口卓人選手2番手、久保凜太郎選手9番手という結果でした。写真は走行後に井口選手(写真左)と久保選手(右)がコースでのフィーリングについてコミュニケーションをとっているところ。私とはクラスもタイヤも違いますが、話しているポイントや内容、次の走行に向けての考え方などは、聞いているだけでとても勉強になります!
-
4/17参加したディーラーメカニックさん(写真手前)が一番感心していた作業は、走行の合間のブレーキパッド交換。高熱が入ったパッドを交換すること自体、大変な作業ですが、レースメカニックさんたちの作業の速さにはとても驚いていました。
-
5/17専有走行が終わると、予選に向けてのメンテナンスです。今回来てくれたディーラーメカニックさんは全員、サーキットは初めての経験! 普段から取り扱っているスバルの車両は同じでも、作業の仕方は全く違うので、各車両の担当メカニックさんに一つひとつ教わりながら作業に取り組んでいました。
-
6/17予選はクラブマンシリーズ エキスパートクラスから始まりました。前日とは正反対のコンディションとなり少し戸惑いましたが、なんとか9位につけることができました。自己ベストの順位ではないものの、ポイントゲットとシングルフィニッシュが見える位置で、決勝に向けてよいイメージを持つことができました。
-
7/17そして次はプロフェッショナルシリーズの予選。今大会も1秒以内に15台が入るかなり僅差の戦いです! 井口選手(写真)5位、久保選手12位という結果になりました。
-
8/17予選を終えた久保選手(写真右)は、少し悔しそうな表情。しかしチームとコミュニケーションをとり、オンボードを見て、すぐに決勝への切り替えをしていました。普通のことと思われるかもしれませんが、その切り替えのスピードはチーム全体の雰囲気づくりにも影響してくるとても大切な要素です。こういった切り替えや伝え方といった2人の先輩方の対応は本当に勉強になりますし、彼らを尊敬する理由のひとつでもあります。
-
9/17予選と同日に決勝レース1が開催されました。ディーラーメカニックさんもグリッドまで応援に来てくれます! 十勝大会でもたくさんの方に応援していただき、しっかりと気合を入れることができました。やはり声をかけてもらえると緊張も和らぎますし、とてもうれしいのです。皆さんぜひ、グリッドまで応援に来てくださいね!
-
10/17レースは非常に僅差の戦いとなり、前も後ろも気が抜けません。大変神経を使いながらも、なんとかポジションを守り切り9位でフィニッシュ! このレースでは、今年の目標としていたポイント獲得とシングルフィニッシュを達成することができました! これでレース2へのいいイメージもつくることができました。
-
11/17次はプロフェッショナルシリーズの決勝レース1です。井口選手は5位フィニッシュ。久保選手(写真)は素晴らしいレース運びで、なんと5台抜きの7位フィニッシュでした! スタート前に「十勝はなかなか抜きづらいコースだ」と話をしていましたが、いざスタートとなったら怒涛(どとう)の追い上げ。サーキット全体が久保選手に注目! なレースとなりました。
-
12/17レース終了後には、お隣のピットだった中山雄一選手(写真左)も交じえてお話しする場面も。普段はなかなか目にすることのない、リラックスした雰囲気のプロドライバーたちが近くで見られるのも、この86/BRZ Raceのいいところですよね!
-
13/17日曜日は決勝レース2! まずはクラブマンシリーズ エキスパートクラスのレースでした。この決勝レース2では、前方2台の車両のスタートミスから混乱に巻き込まれ14番手まで順位を落としてしまいました。しかし、レース2も安定したペースで走ることができ、10位まで挽回してチェッカー。なんとか2レース目もポイントを獲得することができました!
-
14/17次はプロフェッショナルシリーズの決勝レース2です。グリッドには、さらに強力なスバル応援団の皆さんが来てくれました!
-
15/17プロフェッショナルシリーズのレース2は、珍しくとても荒れたレースになりました。順位の入れ替わりも激しく、一時は井口選手が3番手に上がったり、井口選手が混乱に巻き込まれてしまった! と思いきや、久保選手が3番手を走行していたり。最後まで何が起こるかわからないレースでピット内も気が抜けない状況でした。結果、接触から順位が入れ替わり、井口選手は5位、久保選手は19位でチェッカーを受けました。
-
16/17今大会はずっと目標にしていたポイント獲得をクリアし、シングルフィニッシュもすることができてとてもうれしいです。これでやっと次の目標を立てて、次のスタートラインに立つことができました。今年は、残るはあと2戦。止まらずに更に成長していけるよう頑張ります!
-
17/17最後に紹介するのは、今回はるばる十勝まで一緒に来た「スバル・レヴォーグ」です。この長距離を安全に楽しく移動できたのはレヴォーグのおかげです。ありがとう!