ミシュランがプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」を発表
2025.01.31 自動車ニュース![]() |
日本ミシュランタイヤは2025年1月31日、プレミアムコンフォートタイヤ「PRIMACY(プライマシー)」シリーズの新商品「プライマシー5」を発表した。16インチから22インチまでの全42サイズをラインナップし、同年3月1日から順次発売する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミシュラン・プライマシー5は、「静粛性に優れ、上質で快適な乗り心地を提供するプレミアムコンフォートタイヤ」で、コンパクトカーやセダン、ミニバン、SUVなど幅広い車種への対応がセリングポイントとされる。装着車両を想定し、サイズごとに設計を最適化。従来の「プライマシー4+」と「プライマシーSUV+」をプライマシー5に統合・一本化したこともトピックである。
滑らかな乗り心地と高速走行時の安定したハンドリング、雨天時のウエットブレーキング性能がタイヤのライフサイクルにおいて持続することで、「ドライバーへ長く続く安心感」を提供。耐摩耗性と転がり抵抗性能の向上や、環境に配慮したサステイナブル性もうたわれている。
トレッド面には、「ロングラスティングスカルプチャー」と呼ばれるデザインを採用。ショルダー部の縦溝の幅を広げて排水性能を、太い横溝と細い横溝を組み合わせることで静粛性を損なわずに排水性能とエッジ効果を向上させた。従来型のプライマシー4+との比較では、新品時と摩耗した状態のどちらにおいても溝の体積が10%以上増加しており、こちらはウエット路面におけるハンドリングの安定と、摩擦した状態でも安心感が長く続くことに寄与する。
コンパウンドについては、新世代の合成ゴム「ファンクショナルエラストマー3.0」がウエット路面でのグリップ性能と転がり抵抗、耐摩耗性を高い次元でバランスさせ、「サイレントリブテクノロジー」の進化版となる「サイレントリブ ジェン3」がブロックの振動をコントロールしてノイズの低減と耐摩耗性能の向上を実現。ミシュランが「マックスタッチコンストラクション」と呼ぶ内部構造の最適化により、均一な接地圧分布が可能となり、偏摩耗を抑制するという。
これらの技術が盛り込まれたプライマシー5は、JATMAのウエットラベリングで最高グレードの「a」を獲得。転がり抵抗ラベリングでは「AA」を獲得したサイズもラインナップする。プライマシー4+との性能比較では耐摩耗性を約30%、摩耗した状態でのブレーキ性能を約2.4%、転がり抵抗を約7%向上させながら、同等の静粛性をキープしたと説明される。
18インチサイズ以上の製品には、サイドウォールデザインに上質な黒とベルベットを思わせる高級のある「プレミアムタッチ」を採用。0.1mm単位まで調整した表面の造形が光の反射量を少なくし、タイヤをより黒く美しく見せる仕上がりもプライマシー5の特徴となる。
価格はオープン。
(webCG)
関連キーワード:
タイヤ・スタッドレスタイヤ,
ミシュラン,
プライマシー5, 自動車ニュース