第89回:JAIA試乗会で、チョイ乗り報告(その4)
2009.02.27 エディターから一言第89回:JAIA試乗会で、チョイ乗り報告(その4) 〜『webCG』スタッフの(価格帯別)気になるクルマ
![]() |
2009年2月4日――神奈川県は大磯に、世界の輸入車が勢ぞろい。毎年恒例、「JAIA」(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が開催された。
『webCG』スタッフも会場に潜入して、各モデルの乗り味をチェック、チェック! で、結局気になったのは、どんなクルマ? それぞれが選んだ2009年のイチオシモデルを、みなさんにご紹介いたします。
【1000万円〜1500万円ならコレ】
「イッセンマン!!」とうとう超えちゃいました。
ミディアムクラスの特別なモデルや、プレミアムブランドのフラッグシップがズラリと並ぶこのクラス。「ドレニシヨウカナ?」なんて、迷うことさえ楽しい。
そんななかで、ひときわ気になったのが、この3台。
スーパーにも行けるスーパーカーメルセデス・ベンツ C63 AMG……1044マンエン
○ メルセデス贔屓じゃなくっても、座っただけで凄みを感じる。エンジンかけるとゾクゾクする。走りはじめりゃ、すぐワカル。
感激!な剛性感と、驚き!な滑らかさ。価格(1044万円)に見合った価値有り。
× やや演出過多で、大袈裟。格好も音も。まぁ、サービス精神旺盛ってことで……。
(webCG こんどー)
付け髭、ありますメルセデス・ベンツSL350……1200マンエン
フェイスリフトでさらに眼力(メヂカラ)を増した「SL」。アイシャドウやアゴ髭もオプション(AMGスポーツパッケージ)で用意される。
購入者は「やっぱりカッコでしょ」という人が多いようで、最も安い(!?)350が売れスジだそうだ。モテアイテムのエアスカーフも標準だし……。
SL専用チューニングの3.5リッターV6を引き合いに、「カッコだけじゃなくてさ……」と会話を続けて、退かれないようにご注意を。
(webCG 本諏訪)
期待を軽々超えるデキジャガーXKR……1350マンエン
○ 外観はちょっとトボけた感じだけれど、シートに腰を落ち着けれ(これがまた落ち着くんだ!)ば、紛う事なきラクシャリースポーツ。
ゆったり流しても、ちょっとトバしても、路面に吸いつくような足回りは絶品。猫アシか豹アシかはおいといて、とにかく気持ちいぃ!
× いろいろと気付くことはあるけれど(燃費とか)、あえてナシとしたい。ジャガー頑張れ!
(webCG こんどー)

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
-
第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
-
第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
-
第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
-
第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す 2025.10.1 横浜ゴムが2025年9月に発売した新型スタッドレスタイヤ「アイスガード8」は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を用いた氷上性能の向上が注目のポイント。革新的と紹介されるその実力を、ひと足先に冬の北海道で確かめた。
-
第845回:「ノイエクラッセ」を名乗るだけある 新型「iX3」はBMWの歴史的転換点だ 2025.9.18 BMWがドイツ国際モーターショー(IAA)で新型「iX3」を披露した。ざっくりといえば新型のSUVタイプの電気自動車だが、豪華なブースをしつらえたほか、関係者の鼻息も妙に荒い。BMWにとっての「ノイエクラッセ」の重要度とはいかほどのものなのだろうか。
-
NEW
開幕まで1週間! ジャパンモビリティショー2025の歩き方
2025.10.22デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」の開幕が間近に迫っている。広大な会場にたくさんの展示物が並んでいるため、「見逃しがあったら……」と、今から夜も眠れない日々をお過ごしの方もおられるに違いない。ずばりショーの見どころをお伝えしよう。 -
NEW
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】
2025.10.22試乗記レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。 -
NEW
第88回:「ホンダ・プレリュード」を再考する(前編) ―スペシャリティークーペのホントの価値ってなんだ?―
2025.10.22カーデザイン曼荼羅いよいよ販売が開始されたホンダのスペシャリティークーペ「プレリュード」。コンセプトモデルの頃から反転したようにも思える世間の評価の理由とは? クルマ好きはスペシャリティークーペになにを求めているのか? カーデザインの専門家と考えた。 -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。