メルセデスから新型車GLKクラス【デトロイトショー08】
2008.01.18 自動車ニュース【デトロイトショー08】メルセデスから新型車GLKクラス
2008年1月13日に開幕したデトロイトショーで、メルセデス・ベンツは市販予定の小型SUV「GLK」のコンセプトカーを発表した。
■2008年中に発売のブランニュー
メルセデス・ベンツが発表した「Vision GLK」は、Cクラスほどのコンパクトなボディに、SUVの走破性やユーティリティを盛り込んだブランニュー小型SUVだ。外観は、Gクラスを縮小したようなスクエアなデザイン。内装には5人ぶんの居住スペース+荷室を備えている。
特徴的なのは、Cクラスセダンのように外装パーツやサスペンションの味付けが異なるふたつの仕様が設定されること。「フリーサイド」は、ルーフレールやアンダーガードを備え、SUVらしい雰囲気を演出したバージョン。もう一方の「タウンサイド」は、プレーンなスタイリングにスポーツサスペンションを備えたストリート重視のモデルとなる。
なお、今回のショーで発表されたのはコンセプトモデルだが、北米では2008年秋頃に市販モデルがショールームに並ぶ予定となっている。
■欧州ユーロ6や米BIN5をパス
エンジンは、市販モデルでは様々なユニットが組み合わされると思われる。コンセプトカーには、話題の2.2リッター クリーンディーゼル「ブルーテック」が搭載された。排気量2.2リッターの直列4気筒ユニットは、最高出力170psを発生。クリーンな排出ガス性能を特徴とする。
具体的には、2000気圧の高圧噴射を実現した、BOCSH製の第4世代の直噴コモンレールシステムを搭載。高効率な燃焼を実現した上で、メンテナンスフリーのDPF(ディーゼル パティキュレート フィルター)、酸化触媒、SCR触媒(マフラー内に尿素を噴霧するAdBlueタイプ。NOxを約80%低減する)など、最新の後処理装置を備える。
排ガス性能は、欧州のユーロ4を基準に、NOxを70%以上低減。次々世代のユーロ6(2015年頃施行予定)をパスするレベルだ。また、北米連邦基準のBin5や、カリフォルニア州のLEV2をクリアできるという。
組み合わされるトランスミッションは7段AT。4WDシステムには、前後の駆動力を45:55の割合で伝え、ESPとの統合制御を可能とした最新の4MATICシステムを搭載する。
(webCG 曽宮)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
メルセデス・ベンツ,
デトロイトモーターショー2008,
イベント, 自動車ニュース