
-
-
ニューコンパクトにご満悦(?)のカルロス・ゴーン日産自動車社長。
車名の由来は、「毎日をリズミカルに楽しくする『NOTE(音符)』と、そんな毎日を記録しておく『NOTE(ノート)』からイメージした」という。
-
-
-
-
「2段マルチトランク」は、ボードで上下を仕切る「2段トランクモード」、前後を仕切る「オープンモード」、大きな荷物を入れる「たっぷりモード」と後席を倒してより広いフラットな空間をつくれる「イージーフラットモード」、4つのバリエーションでアレンジできる。
-
サスペンションは、前マクファーソンストラット、後トーションビームと、「キューブ」シリーズと形式は同じ。「リバウンドスプリング」や「リップルコントロールショックアブソーバー」などで、優れた操縦安定性と快適な乗り心地、静粛性を実現したと謳われる。
『街乗りから遠出までこなすコンパクト、新型「日産ノート」発表』の記事ページへ戻る