
【スペック】パッソG:全長×全幅×全高=3595×1665×1535mm/ホイールベース=2440mm/車重=930kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4DOHC16バルブ(90ps/6000rpm、12.6kgm/3200rpm)/価格=111万3000円(テスト車=146万3700円/前席サイド&カーテンエアバッグ+ディスチャージヘッドランプ+タコメーター+G-BOOK対応ナビゲーションシステム)
-
【スペック】パッソG:全長×全幅×全高=3595×1665×1535mm/ホイールベース=2440mm/車重=930kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4DOHC16バルブ(90ps/6000rpm、12.6kgm/3200rpm)/価格=111万3000円(テスト車=146万3700円/前席サイド&カーテンエアバッグ+ディスチャージヘッドランプ+タコメーター+G-BOOK対応ナビゲーションシステム)
-
パッソ&ブーンのパワーステアリングは電動式。車速感応式で、フィールはいい。写真はパッソG Fパッケージ。
-
パッソG
-
「ヴィッツ」のセンターメーターから一転、「日産スカイライン」同様、パッソ&ブーンは、ステアリングコラム上部にメーターが配される。「ステアリングホイールを上下に調整しても、メーターが隠れない」と謳われるが、ちょっと近すぎる。年配の方は、焦点を合わせづらいんじゃないだろうか。ダッシュボード上のタコメーターは、オプション。
-
極めて短い前後のオーバーハングが特徴だ。
-
WiLLサイファ
-
パッソ
-
ボディカラーは、全9色が用意される。
『トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン(4AT/4AT)【短評(前編)】』の記事ページへ戻る