
【スペック】206スタイル(5MT):全長×全幅×全高=3835×1670×1440mm/ホイールベース=2440mm/車重=1000kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4SOHC8バルブ(74ps/5500rpm、12.2kgm/2600rpm)/車両本体価格=165.0万円(テスト車=168.0万円/オーディオ)
-
【スペック】206スタイル(5MT):全長×全幅×全高=3835×1670×1440mm/ホイールベース=2440mm/車重=1000kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4SOHC8バルブ(74ps/5500rpm、12.2kgm/2600rpm)/車両本体価格=165.0万円(テスト車=168.0万円/オーディオ)
-
-
【スペック】
206スタイル(4AT):全長×全幅×全高=3835×1670×1440mm/ホイールベース=2440mm/車重=1040kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4SOHC8バルブ(74ps/5500rpm、12.2kgm/2600rpm)/車両本体価格=175.0万円(テスト車=178.0万円/オーディオ)
-
-
-
-
-
1993年以来、9年連続右肩上がりの販売成績を誇るプジョージャポン。2003年の秋には、180psを発する2リッターエンジン搭載「206RC」がラインナップに加わる予定だ。足腰の定まったベーシックモデルをもち、かつ地道な改良が施される一方、スポーツ、スタイリッシュ、といったイメージリーダーが華々しく登場するのが、最近のプジョーの強みである。
『プジョー206スタイル(5MT/4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る