
【スペック】全長×全幅×全高=4420×1760×1585mm/ホイールベース=2720mm/車重=1430kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ(137ps/6000rpm、19.4kgm/4100rpm)/車両本体価格=276.0万円(テスト車=278.0万円/CDオーディオ2.0万円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4420×1760×1585mm/ホイールベース=2720mm/車重=1430kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ(137ps/6000rpm、19.4kgm/4100rpm)/車両本体価格=276.0万円(テスト車=278.0万円/CDオーディオ2.0万円)
-
-
-
ホテルの前に並ぶプジョー。右が「307」の5ドアハッチバック、その隣は、まだ日本未発表の「206SW」。さらに隣に「307SW」がある。
-
307SWを上から見ると、天井のガラス面積の広さがおわかりいただけると思う。フロントスクリーンやサイドウィンドウなど、全部のガラスを合わせると、ボディの約1/3がガラスだという。
-
-
-
クリックすると、シートが倒れる様子が見られます。
-
ガラス越しの方が、光が弱まっている。2層のフォルムを挟んだパノラミックルーフのガラスは室内の快適性を考慮し、熱伝導率が低く、さらに光透過率を22%に抑えた。
-
長野県白馬の山中にて。山の斜面には牛が放牧されており、のんびり草をはんでいた。
『プジョー307SW(4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る