
【スペック】全長×全幅×全高=3835×1675×1520mm/ホイールベース=2390mm/車重=1090kg/駆動方式=FF/0.9リッター直2SOHC8バルブターボ(85ps/5500rpm、14.8kgm/1900rpm)/燃費=19.3km/リッター(JC08モード)/価格=260万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3835×1675×1520mm/ホイールベース=2390mm/車重=1090kg/駆動方式=FF/0.9リッター直2SOHC8バルブターボ(85ps/5500rpm、14.8kgm/1900rpm)/燃費=19.3km/リッター(JC08モード)/価格=260万円(テスト車=同じ)
-
フロントグリルに輝くのはランチアではなく、クライスラーのバッジ。
-
ステアリング位置は右のみ。「ゴールド」と「プラチナ」、2種類のグレードが設定される。写真はゴールド。シート地がファブリックになる。
-
後席は3人掛け。中央にもヘッドレストと3点式シートベルトが備わる。写真は「プラチナ」グレード。
-
Cピラーの部分で線と面が複雑に行き交う。リアドアのアウターハンドルは巧みにカムフラージュされている。
-
上級グレード「プラチナ」のシートはレザーが標準。表面には光沢のある処理が施されている。
-
センターメーターは「イプシロン」の伝統。
-
トランク容量は245リッター。リアシートは60:40の分割可倒式。(クリックするとリアシートが倒れるさまが見られます)
-
ボディーの丸さが愛らしいサイドビュー。大人4人の乗車に耐えうる室内空間を持つ。
-
85psを発生する0.9リッター直2マルチエアエンジン。基本的に「フィアット500」と同じもの。
-
JC08モード燃費は19.3km/リッター(グレード問わず)となかなか優秀。ちなみに「フィアット500」は21.5〜22.0km/リッターとさらに優秀。
『クライスラー・イプシロン プラチナ(FF/5AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る