
【スペック】全長×全幅×全高=3900×1695×1525mm/ホイールベース=2500mm/車重=1020kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4SOHC16バルブ(99ps/6000rpm、12.8kgm/4800rpm)/価格=132万円(テスト車=141万4500円/ナビ装着用スペシャルパッケージ=3万1500円/ディスチャージヘッドライト=6万3000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3900×1695×1525mm/ホイールベース=2500mm/車重=1020kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4SOHC16バルブ(99ps/6000rpm、12.8kgm/4800rpm)/価格=132万円(テスト車=141万4500円/ナビ装着用スペシャルパッケージ=3万1500円/ディスチャージヘッドライト=6万3000円)
-
1.3リッターエンジンは99psと12.8kgmを発生(CVT搭載車の場合)。アイドリングストップ機構は搭載されない。
-
インパネのデザインに変更はなかった。テスト車に搭載されているナビゲーションシステムはディーラーオプション。
-
マイナーチェンジでドリンクホルダー(写真)とセンターコンソールに青色LEDのイルミネーションが付いた。
-
ボディーカラーは「フィット」全体で13色そろうが、基本グレードたる「13G」および「13Gスマートセレクション」で選べるのは9色。
-
試乗車のボディーカラーは「ミラノレッド」。これと組み合わされる内装色はベージュのみ。
-
後席のシートベルトは中央も3点式。マイナーチェンジで中央席用ヘッドレストも標準装備となった。
-
今回の試乗距離は203km(うち約8割が高速道路)。燃費の総平均は満タン法で14.7km/リッター、トリップコンピューターだと17.0km/リッターとなった。
-
ユーティリティーの高さは「フィット」の売りのひとつ。センタータンクレイアウトは、2013年に登場する新型に継承されるのではないだろうか。
-
モデルライフの終わりにいたっても現行「フィット」の人気に陰りは見えない。2012年1月〜6月期の販売台数は13万3345台。「トヨタ・プリウス」に次ぐ乗用車第2位だった。
『ホンダ・フィットGスマートセレクション(FF/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る