
【スペック】全長×全幅×全高=4480×1745×1490mm/ホイールベース=2700mm/車重=1400kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブ(99ps/5200rpm、14.5kgm/4000rpm)+交流同期電動機(82ps、21.1kgm)/価格=334万円(テスト車=343万3555円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4480×1745×1490mm/ホイールベース=2700mm/車重=1400kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブ(99ps/5200rpm、14.5kgm/4000rpm)+交流同期電動機(82ps、21.1kgm)/価格=334万円(テスト車=343万3555円)
-
ざっと見たところ、従来と変わらぬ「プリウス」マイナーチェンジモデルのインパネだが……。
-
シフトセレクターまわりのパネルの塗装が、質感の向上を目的として「高輝度シルバー」と呼ばれるものに。
-
センターコンソールのカップフォルダーがオープン収納型になった。
-
また、車両接近通報装置が全車標準装備となった。初期設定はオン。スイッチでカットオフが可能。
-
車名にもあるとおり、試乗車のシートはレザー(一部に人工皮革を使用)となる。
-
シートの色は、写真の「ブラック」のほか、淡い「アクア」も選べる。
-
ツーリングセレクション系のモデルにはLEDヘッドランプが採用される。また、クリアランスランプもLEDに変更された。
-
外装では、フロントのバンパー、グリル、アンダーグリルのデザインが変更されている。
-
1.8リッターのガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステム「THS II」のスペックは従来と同じ。
-
リアコンビネーションランプのデザインも変わった。外装の違いで一番目立つのはこれかもしれない。
-
【テスト車のオプション】 ボディーカラー(ホワイトパールクリスタルシャイン)=3万1500円/HDDナビゲーションシステム&JBLプレミアムサウンドシステム=4万8300円/ETC(ビルトインタイプ)=1万3755円