
【スペック】ステップワゴンDタイプ:全長×全幅×全高=4670×1695×1845mm/ホイールベース=2805mm/車重=1845kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ160ps/6500rpm、19.5kgm/4000rpm)/車両本体価格=241.8万円
-
【スペック】ステップワゴンDタイプ:全長×全幅×全高=4670×1695×1845mm/ホイールベース=2805mm/車重=1845kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ160ps/6500rpm、19.5kgm/4000rpm)/車両本体価格=241.8万円
-
-
新型ステップワゴンは、全グレード、2リッター+4ATの組み合わせの8人乗りとなる。FFのほか、4WDモデルもカタログに載る。ATシフターが、コラム式から、インストゥルメントパネルから生えるいわゆる「インパネシフト」になったのが新しい。
-
-
先代の「回転対座シート」と「ポップアップシート」を統合した2代目。「遊・食・寝・積」のすべてを満たす、と謳われる豊富なシートアレンジがジマンだ。順に、1列目シートを後に向ける「対話モード」、2列目シートをテーブルにする「レストランモード」「3列フルフラットモード」、そしてサードシートを横に跳ね上げ、セカンドシートを前方に畳む「カーゴモード」が、それぞれにあてはまる。
-
かつてのコンパクトカー「シティ」用の小型バイク「モトコンポ」を彷彿とさせる「ステップコンポ」もあわせて発売。電動アシスト自転車「ラクーン」の進化版で、重さは17.8kg。2つ折りにして、ステップワゴンのカーゴスペースに収納できる。価格10.9万円。専用充電器が1.0万円。
-
「平成12年排出ガス規制値を50%以上下回る」というi-VTEC。組み合わされるトランスミッションの全長が33.5mm短くなったことにより、タイヤの切れ角が大きくなり、最小回転半径を小さくすることに貢献。2から4速の範囲で、ロックアップする。
-
『ホンダ・ステップワゴンDタイプ(4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る