自動車イベント「マロニエ・オートストーリー」の会場から

2014.04.28 画像・写真 沼田 亨

2014年4月27日、栃木県鹿沼市の「出会いの森総合公園」およびその周辺でツーリングイベント「第5回マロニエ・オートストーリー“春”ミーティング」が開かれた。これは、さかのぼれば2002年から08年まで町ぐるみで開催されていたクラシックカーイベント「ウッディパーク鹿沼」に行き着く。同イベントが諸事情により09年から開催されなくなったことを受けて、毎回イベントをサポートしていた宇都宮市内のガレージであるブレシアが中心となってマロニエオートストーリーフォーラムが設立され、始められた。特に年式による制限を設けていないが、クラシックカーを主体とする参加車両が集まって、風光明媚(めいび)な市内のワインディングロードをドライブした後、皆でバーベキューを楽しむというものである。その肩肘張らない、いい意味でユルい雰囲気が参加者の支持を集め、東日本大震災のあった2011年春を除いて、09年から毎年春と秋に開催されている。今回は1926年「ブガッティT37」から最新の「シボレー・コルベット」まで、およそ80台が参加。絶好のイベント日和の下、恒例のプログラムを楽しむ姿を写真で紹介しよう。(文と写真=沼田 亨)