「メルセデス・ベンツC220d」発表会の会場から
2015.09.28 画像・写真メルセデス・ベンツ日本は2015年9月28日、クリーンディーゼルモデル「C220d」のセダンおよびステーションワゴンを発表した。同日から注文を受け付け、10月1日に販売を開始する。
2.1リッター直4“BlueTEC”ディーゼルターボエンジン(170ps、40.8kgm)を搭載し、排出ガスに尿素水溶液「AdBlue(アドブルー)」を噴射して化学反応を発生させ、窒素酸化物(NOx)を削減する尿素SCR排ガス処理システムを採用している。JC08モード燃費はセダンが20.3km/リッターで、ステーションワゴンが19.6km/リッター。Cクラスとしては初めて9段ATが組み合わされる。車両価格はセダンが559万円、ステーションワゴンが595万円~679万円。(webCG)

「メルセデス・ベンツC220dアバンギャルド」
-
「メルセデス・ベンツC220dアバンギャルド」
-
「メルセデス・ベンツC220dアバンギャルド」
-
「メルセデス・ベンツC220dステーションワゴン スポーツ」
-
「C220d」に搭載される2.1リッター直4“BlueTEC”ディーゼルターボエンジン(170ps、40.8kgm)。
-
「C220dアバンギャルド」のインテリア。
-
尿素水溶液「AdBlue(アドブルー)」の補充口は、車体後方の右側にある燃料の給油口の左脇(水色のキャップの方)に設けられている。タンク容量は24.5リッターで、消費量は約1リッター/1000km。
-
尿素水溶液の現物を手にして説明するメルセデス・ベンツ日本 営業企画部の木下潤一マネージャー。
-
メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長と「C220d」。