メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
【2025年】メルセデス・ベンツの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
今も昔も“高級車の代名詞”といえばメルセデス・ベンツ。世界最古の自動車メーカーとしても知られる同社の製品は日本で根強い人気を誇り、ゆえに中古車市場では常に豊富な数の物件が流通している。バラエティー豊かなクルマの中から、理想の一台を探し出してみよう。
-
2025.8.6 デイリーコラム 沼田 亨
小さなボディーに大きなエンジンを積んだクルマを考察する
「ヤセの大食い」という言葉があるように、人は見た目と本質が必ずしも比例するとは限らない。自動車もまた同様で、小さなボディーに大排気量エンジンを積んだモデルが歴史上数多く生まれている。そのいくつかを紹介する。
-
-
2025.7.18 試乗記 サトータケシ
メルセデス・ベンツC200ステーションワゴン スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCクラス ステーションワゴン」に新グレードの「スポーツ」が登場。スポーツサスを装着するなどした、その名のとおりのスポーティーなキャラクターだ。1.5リッターガソリンターボモデルの仕上がりをリポートする。
-
2025.4.24 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツの「Cクラス」にキャラクターの異なる2つのモデルが登場
メルセデス・ベンツ日本は2025年4月24日、「メルセデス・ベンツCクラス」の「セダン」と「ステーションワゴン」に2種類の新モデルを追加設定し、同日、予約注文の受け付けを開始した。
-
2024.10.3 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツのクロスオーバーモデル「C220d 4MATICオールテレイン」に専用内装の限定車
メルセデス・ベンツ日本は2024年10月3日、台数100台の限定車「メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン ナイトスタイル」を発表。同日、注文受け付けを開始した。
-
-
2024.5.31 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン編
“ジムカーナ界のレジェンド”山野哲也が、システム最高出力680PSを誇る「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン」に試乗。その走りのどんなところが印象的だったか、動画でリポートします。
-
2024.5.5 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン」に試乗。後編ではシステム最高出力680PSを誇るスーパーワゴンの足まわりとパワートレインの印象について語ってもらおう。
-
2024.4.28 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン」に試乗。何とも長い名前だが、名は体を表すというべきか、そのパフォーマンスもまたすさまじい。箱根のワインディングロードでドライブした印象を聞いた。
-
2024.2.11 JAIA輸入車試乗会2024 藤沢 勝
ASF2.0(RWD)/ヒョンデ・コナ ラウンジ(FWD)/メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン(4WD/9AT)【試乗記】
新時代の電動軽商用バン「ASF2.0」と韓国からやってきた小型クロスオーバーSUV「ヒョンデ・コナ」、名前がとても長い「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン」に試乗。三車三様の魅力をリポートする。
-
2023.12.20 自動車ニュース 藤沢 勝
最高出力680PSの快足ワゴン 「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン」発売
メルセデス・ベンツ日本は2023年12月20日、「メルセデス・ベンツCクラス」のモデルラインナップに「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス ステーションワゴン」を追加設定し、販売を開始した。
-
2022.7.29 試乗記 島下 泰久
メルセデスAMG C43 4MATIC/AMG C43 4MATICステーションワゴン【海外試乗記】
最新世代の「メルセデス・ベンツCクラス」に、メルセデスAMGの手になる高性能モデル「AMG C43 4MATIC」が登場。「F1由来のテクノロジーでパフォーマンスを高めた」という走りの質は? 欧州はフランスの道で確かめた。
-
2022.3.23 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツC220dステーションワゴン アバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】
全車が電動化された新型「メルセデス・ベンツCクラス」には、もともと豊かなトルクを誇る2リッターディーゼルエンジンをさらにモーターでアシストするぜいたくなパワートレインが搭載されている。「ステーションワゴン」でその仕上がりを試した。
-
2022.2.17 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツCクラス」に新たなエントリーモデル「C180」追加設定
メルセデス・ベンツ日本は2022年2月17日、「メルセデス・ベンツCクラス/Cクラス ステーションワゴン」に、新たなエントリーグレード「C180アバンギャルド/C180ステーションワゴン アバンギャルド」を設定し、予約注文の受け付けを開始した。
-
2021.12.2 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【海外試乗記】
「Eクラス」に続き登場した「Cクラス オールテレイン」。メルセデス・ベンツ伝統のステーションワゴンフォルムとSUVの走破性を融合させたというクロスオーバーモデルの走りを、日本上陸を前にドイツ本国で確かめた。
-
2021.8.6 自動車ニュース webCG 編集部
新型「メルセデス・ベンツCクラス」 発売を前に一部仕様が変更に
メルセデス・ベンツ日本は2021年8月6日、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の一部仕様を変更すると発表した。全車標準とされていたトランクリッド/テールゲートの自動開閉機構が一部グレードのみの設定とされたほか、受注開始時期も1カ月ほど繰り下げとなっている。
-
2021.6.29 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツCクラス」がフルモデルチェンジ 全モデルで電動パワートレインを搭載
メルセデス・ベンツ日本は2021年6月29日、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の国内導入を発表した。Cクラスを名乗るようになって5世代目となる新型は、旗艦モデル「Sクラス」譲りのデザインや技術を数多く採用し、従来モデルから飛躍的な進化を遂げている。
-
2021.2.24 自動車ニュース webCG 編集部
新型「メルセデス・ベンツCクラス」登場 電動化と運転支援をさらに追求
独ダイムラーは2021年2月23日(現地時間)、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の概要を発表した。欧州では同年3月30日に受注開始、同年夏にデリバリーが始められる見込み。
-
2021.2.24 画像・写真 webCG 編集部
メルセデス・ベンツCクラス
新世代の「メルセデス・ベンツCクラス」がデビュー。セダン、ワゴンそろって、その姿が公開された。クラシカルなプロポーションが特徴のエクステリアや、新型「Sクラス」の要素を取り入れたというインテリアを写真で紹介する。
-
2020.2.28 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデス・ベンツCクラス」の全グレードで安全運転支援システムが標準装備に
メルセデス・ベンツ日本は2020年2月28日、「メルセデス・ベンツCクラス」の一部グレードに、安全運転支援システム「レーダーセーフティーパッケージ」を標準装備化したと発表した。
-
2019.9.2 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツCクラスが一部仕様変更 PHVや特別仕様車もラインナップ
メルセデス・ベンツ日本は2019年9月2日、「Cクラス」のモデルラインナップおよび一部仕様の変更を発表した。PHVの「C350eアバンギャルド」や特別仕様車「ローレウスエディション」も追加設定されている。
-
2019.5.13 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツC200 4MATICステーションワゴン アバンギャルド(4WD/9AT)【試乗記】
大幅な改良を受けた「メルセデス・ベンツCクラス」において、フラッグシップモデルとなるのが「C200 4MATICステーションワゴン アバンギャルド」。新たなマイルドハイブリッド機構が搭載されたパワートレインは、どんな走りをもたらしたのか?