-
1/17
-
2/17三菱自動車のC&Dセグメント プログラムダイレクター、山内裕司(やまうち ひろし)氏にお話を伺った。
-
3/17「エクリプス クロス」のボディーサイズは全長4405×全幅1805×全高1685mm。ホイールベースは2670mm。
-
4/17「エクリプス クロス」は三菱自動車のラインナップでいうとサイズ的には「RVR」と「アウトランダー」の間に位置する。しかしヒエラルキーは特に意識せず、開発したという。
-
5/17<山内裕司氏 プロフィール>
1996年三菱自動車工業 研究部入社。2008年にMRDA(ミツビシ・モーターズ・アールアンドディー・オブ・アメリカ・インク)実験部GM、2010年に同社 開発担当副社長を経て、2014年に三菱自動車の協業企画推進室 室長に就任。2015年にC&D-seg プロダクトエグゼクティブに就く。2017年からC&D-seg プログラムダイレクターを務める。 -
三菱 エクリプス クロス の中古車webCG中古車検索
-
6/17ボディーサイドに走る強いキャラクターラインとベルトラインでウェッジシェイプを形成。シャープなクーペSUVフォルムを作り出している。
-
7/17「エクリプス クロス」ではかっこよさというものを大事にした。「デザインでお客さまを引きつけることに注力しました」と山内氏は語る。
-
8/17「エクリプス クロス」のフロントシート。
-
9/17リアシートには前後スライド機構が備わり、200mmの可動量が確保されている。
-
10/17ダッシュボードには水平基調のデザインを採用。立体的なシルバー加飾を施し、スポーティーさと上質さを表現している。
-
11/17内装の質感向上にはこだわった。「素材レベルから徹底的に作り込みました」と山内氏。
-
12/17スマートフォン連携ディスプレイオーディオはApple CarPlay(写真)やAndroid Autoに対応している。
-
13/171.5リッター直噴ガソリンターボエンジンのほか、2.2リッタークリーンディーゼルターボエンジン(写真)搭載車が設定される。
-
14/17「エクリプス クロス」の仕上がりは上々。「新しい三菱の世界観をお客さまに実感いただけるクルマに仕上がったと思っています」と山内氏。
-
15/17ドライブモードには、オート/スノー/グラベルの3モードを用意。4WD機構にはAYCブレーキ制御を追加した「S-AWC(Super All Wheel Control)」を採用している。
-
16/17三菱というとオフロードに強いというイメージがある、しかしクーペをうたう「エクリプス クロス」では、むしろオンロードでの運動性能や快適性を優先してきたという。
-
17/17テールランプが点灯すると、リアセクションの個性がより一層際立つ。日本では2017年度中に発売の予定。

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
三菱 エクリプス クロス の中古車webCG中古車検索
「三菱エクリプス クロス」がデビュー <PR>の新着記事
-
「三菱エクリプス クロス」デザイン本部長インタビュー 2017.3.7 三菱自動車の新しいコンパクトSUV「エクリプス クロス」がジュネーブショー2017でデビュー。スタイリッシュなクーペフォルムをまとうこのニューフェイスに、デザイナーたちはどんな思いを込めたのか。デザイン本部長に話を伺った。
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングエクリプス クロス