-
1/15ジーリオ島の唯一の表玄関であるジーリオ・ポルトをのぞむ。
-
2/15フェリー上から。早速数台の「アペ」が港で迎えてくれた。
-
3/15激しい日差しに「アペ50」のビビッドな色が際立つ。
-
4/15全長58mのフェリー「ジュゼッペ・ルム」の脇に、全長約1.5mの「アペTM」。
-
5/15クルマと船舶の双方に燃料を供給する港の給油所にて。
-
6/15山の中腹に建つ家々にも、必需品のごとく「アペ」がたたずんでいる。
-
7/15島の西側の村ジーリオ・カンペーゼへと向かう唯一の舗装道路にも、「アペTM」がうじゃうじゃ。なお、このTMはすでに絶版となっている。
-
8/15島で最も標高が高い村ジーリオ・カステッロは人口約五百数十人。そこにも「アペ50」がたたずんでいた。
-
9/15ジーリオ・カステッロの村役場脇にて。島は16世紀から18世紀末にかけて北アフリカの海賊による襲撃をたびたび受けた。
-
10/15ヴァッカレッチェ灯台をのぞむ丘で。
-
11/15ジョヴァンニ・ロッシさんと「アペ50エウローパ」。
-
12/15彼は「アペTM」も活用している。参考までにTMのデザインは、ジョルジェット・ジウジアーロによるものである。
-
13/15ジョヴァンニ・ロッシさんは、ワイン農園の経営者である。
-
14/15父親から引き継いだ1980年「ベスパPX」。
-
15/15夜のビーチで。これは、14歳から原付き免許で乗れることを背景にレジャーユースを当て込んだ若者向け仕様「アペ クロス」である。
-
NEW
レクサスLS500h“Fスポーツ”(FR/CVT)【試乗記】
2021.1.28試乗記度重なる改良を受け、常に進化を続けるレクサスのフラッグシップサルーン「LS」。最新のスポーティーグレードに試乗した筆者は、その技術力に驚く一方、乗り味には疑問を抱いたのだった。 -
NEW
第691回:【Movie】いきなり登録ナンバーワン! 新型「フィアット500」に乗ってみた
2021.1.28マッキナ あらモーダ!かつてショールームの展示車を紹介したディーラーから、大矢アキオに「新型『フィアット500』の試乗車がご用意できました」という誘いがやってきた。電気自動車に生まれ変わった新型の走りっぷりをムービーでお届けする。 -
NEW
アストンマーティンDBX(後編)
2021.1.28谷口信輝の新車試乗「これはすごいクルマです」。さまざまな高性能SUVに試乗してきた谷口信輝が、アストンマーティン初のSUV「DBX」を高く評価するのはなぜか? 決め手となる走りの特性についてリポートする。 -
第639回:自動車文化を盛り上げたい! トーヨータイヤの“バーチャルオートサロン”訪問記
2021.1.27エディターから一言「東京オートサロン」の中止もなんのその! トーヨータイヤがオンラインコンテンツ「TOKYO AUTOSALON 2021 Special Site」を公開。世界各国のカーガイが登場するリポートからは、「こんな時こそ盛り上がりたい! 盛り上げたい!」という熱い思いが感じられた。 -
メーカーの知恵の見せどころ コロナに効く自動車技術はあるか!?
2021.1.27デイリーコラム世の中がコロナ禍の影響を受けるようになってはや1年、自動車業界にはどんな変化があっただろうか? 抗ウイルスを意識した技術や製品に焦点を当てつつ、コロナ時代のカーライフについて考えた。 -
シトロエンC3シャイン<エメラルドインテリア>(FF/6AT)【試乗記】
2021.1.27試乗記マイナーチェンジで見た目の印象が強まった、シトロエンのコンパクトハッチ「C3」。そのステアリングを握ったなら、つくり手のポリシーを感じるほどの、個性的な乗り味にも驚かされることだろう。