おしゃれピープルによる、ファッションな「MINI」大集合
2011.05.30 画像・写真BMWは2011年5月21日から22日、イタリア・コモで開催された自動車エレガンスコンクール「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」に合わせて、歴代「MINI」のアートカー7台を特別展示した。アートカーといえばヒロ・ヤマガタによる「メルセデス220」やアンディ・ウォーホールによる「BMW M1」などが有名だ。だがキュートで広く人々に親しまれているMINIゆえ、お呼びがかかるのを待っているデザイナーやアーティストは、世界中にまだまだいるのではないか。
(文と写真=大矢アキオ、Akio Lorenzo OYA)

「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」の一般公開会場であるヴィラ・エルバに展示された「MINI」のアートカー7台。
-
「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」の一般公開会場であるヴィラ・エルバに展示された「MINI」のアートカー7台。
-
英国人ミュージシャン&俳優のデヴィッド・ボウイによる「クラシックMINI」。
-
デヴィッド・ボウイによる「クラシックMINI」は、1999年、「MINI」40年祭を記念して制作されたモデル。ウィンドウもすべて反射素材で武装。
-
英国のファッションデザイナー、ポール・スミスによる「クラシックMINI」。
-
ポール・スミスによる「クラシックMINI」。1997年の作。
-
ニューヨークのファッションデザイナー、ケネス・コールがデザインした「MINIコンバーチブル」(写真手前)。
-
ケネス・コールがデザインした「MINIコンバーチブル」。ウィーンで開催されたHIV/AIDS救済チャリティイベント「ライフボール2010」に出品の後、オークションにかけられた。
-
ケネス・コールがデザインした「MINIコンバーチブル」。丁寧に磨かれた無数のメタル製ジュエルが貼り込まれている。
-
ケネス・コールがデザインした「MINIコンバーチブル」。デザイナーによれば、彼の2010年秋冬コレクションのコンセプトとも一致させたという。
-
スーパーモデル、ケイト・モスがデザインした「クラシックMINI」。1999年、「MINI」40周年祭を機に制作された。
-
ケイト・モスがデザインした「クラシックMINI」。ちなみに彼女は長年ロンドンでクラシックMINIを運転していた。
-
ニューヨークの女性ファッションブランド「ダイアン・フォン・ファステンバーグ」による「MINI」(写真手前)。
-
ダイアン・フォン・ファステンバーグによる「MINI」(写真右)。ブランドが得意とするプリント柄を見事に反映している。
-
ダイアン・フォン・ファステンバーグによる「MINI」は、HIV/AIDS救済チャリティイベント「ライフボール2010」に出品された。「赤はHIV/AIDSに対する意識の変革を表す。この車は人生と愛の炸薬(さくやく)」とデザイナーは語る。
-
イタリアのジャンフランコ・フェレが手掛けた「MINIコンバーチブル」は、同ブランドのアイコンのひとつであるクロコダイル模様。
-
ジャンフランコ・フェレによる「MINIコンバーチブル」。HIV/AIDS救済チャリティイベント「ライフボール2004」に出品された。
-
ジャンフランコ・フェレによる「MINIコンバーチブル」は、もちろんシートもクロコダイル。
-
HIV/AIDS救済チャリティイベント「ライフボール2003」のためにイタリアのミッソーニが手掛けた「MINIクーパー」。BMWが企画する「MINIによるアートカー」の出発点だった。
-
ミッソーニによる「MINIクーパー」。「得意の幾何学模様?」という期待を見事に裏切っているところがポイント。
-
ダイアン・フォン・ファステンバーグの「MINI」(手前)とミッソーニの「MINI」(奥)。夜の会場で。