-
1/32020年6月に世界初公開された「日産ローグ(中国名:エクストレイル)」。
-
2/3「e-POWER」の中国市場への導入も発表する予定。
-
3/3新型電気自動車「アリア」も展示される予定。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
日産 の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
日産エクストレイルG e-4ORCE(4WD)【試乗記】 2022.9.12 試乗記 “電気自動車の新しいかたち”としてシリーズハイブリッドの「e-POWER」を推してきた日産だが、新型「エクストレイル」で真に注目すべきは縁の下の力持ちとして発電に徹する新型エンジンである。久しぶりに「技術の日産」を目の当たりにした思いだ。
-
-
ヤマハが「YZF-R15 ABS/YZF-R125 ABS」を発売 軽二輪&原付二種のロードスポーツモデル 2023.9.21 自動車ニュース ヤマハが新型モーターサイクル「YZF-R15 ABS/YZF-R125 ABS」を日本に導入。前者が軽二輪クラス、後者が原付二種クラスに属する小排気量のロードスポーツモデルで、「ヤマハYZF-R」シリーズならではのデザインと走りを実現しているという。
-
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX 2023.9.7 画像・写真 スバルが発表した新しいクロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」。SUVテイストをまとわせながら、あえて“土のにおい”を排したという一台は、どのような姿をしているのか。独自の上質感を追求したというニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
日産エクストレイルG e-4ORCE(前編) 2023.2.2 谷口信輝の新車試乗 今回谷口信輝が試乗するのは、日産のSUV「エクストレイル」。その走りで谷口がまず称賛したのは、独特なパワーユニットがもたらす運転感覚だった。では、ほかのクルマとどこがどう違うのか?
-
日産エクストレイルG e-4ORCE(4WD)【試乗記】 2022.10.21 試乗記 新型「日産エクストレイル」はパワートレインにシャシー、さらには先進運転システムなどもすべて刷新したばかりでなく、細部の使い勝手にまで配慮の行き届いた力作だ。当たり前のことだが、売れるクルマには技術もコストもたっぷりと注ぎ込まれている。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングエクストレイル