-
1/11スズキ・ワゴンRスマイル ハイブリッドX
-
2/11ボディーの全高は「ワゴンR」よりも45mm高く、「スペーシア」よりも105mm低い1695mm。
-
3/11グリルやヘッドランプなどをシンプルにレイアウトし、自動車として普遍的な構成を目指している。
-
4/11リアコンビランプもシンプルな角形だ。
-
5/11リアにスライドドアを採用する「ワゴンRスマイル」。開口部の幅と高さは「スペーシア」と同等。
-
スズキ ワゴンRスマイル の中古車
-
6/11「ワゴンR」がセンターメーターなのに対し、「ワゴンRスマイル」ではメーターを運転席前方にレイアウト。助手席側の白いカラーパネルがキャビンを明るく彩る。
-
7/11写真のライトグレーのシート表皮は最上級グレード「ハイブリッドX」専用。その他のグレードではダークグレーとなる。
-
8/11リアシートは50:50の分割式。座面のスライドと背もたれのリクライニングを左右個別にできる。
-
9/11手曲げの塗装鉄板のようなツヤと潤いを表現したというカラーパネル。ディーラーオプションで他の色も選べる。
-
10/11ドアハンドルまわりにはカッパーのアクセントがあしらわれる。
-
11/11メーターパネルの上部には青いひし形のアクセントが輝いている。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
スズキ ワゴンRスマイル の中古車
関連記事
-
スズキ・ワゴンRカスタムZハイブリッドZX(FF/CVT)【試乗記】 2022.12.14 試乗記 軽ハイトワゴンの元祖「スズキ・ワゴンR」に新グレード「カスタムZ」が追加された。「え、ワゴンRにカスタムってなかったの?」という印象だが、ともあれ現行型デビューから5年目で加わった新顔である。自然吸気エンジン搭載の「ハイブリッドZX」を試す。
-
-
ランドローバー・レンジローバーSV P530 LWB(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.17 試乗記 今も昔もランドローバーの頂点に君臨する「レンジローバー」。そのなかでも、現行世代の最上級グレードにあたるのが「SV」だ。プレミアムSUVの老舗のなかにあって、ビスポークオーダーを請け負う特殊部門が手がけた、珠玉の一台の魅力に触れた。
-
BMW 218dアクティブツアラー エクスクルーシブ(FF/7AT)【試乗記】 2023.1.18 試乗記 BMWブランド初の前輪駆動車として登場し、スマッシュヒットを飛ばした「2シリーズ アクティブツアラー」。フルモデルチェンジしたディーゼルエンジン搭載の「218d」を郊外に連れ出し、進化したコンパクトハッチの仕上がりを確かめた。
-
ダイハツがアイドリングストップしない新グレードを「タント」「タフト」「ムーヴ キャンバス」に設定 2023.1.24 自動車ニュース ダイハツ工業は2023年1月24日、「タント」(フレンドシップシリーズを除く)と「タフト」、「ムーヴ キャンバス」にアイドリングストップレス仕様の新グレードを設定し、同年4月11日に発売すると発表した。
-
BMW i7 xDrive60エクセレンス(4WD)【試乗記】 2023.1.20 試乗記 どこかの社長も「ワオ!」と声を上げるに違いないが、見た目のすごさは「BMW i7」の魅力のごく一部にすぎない。画期的な新装備群に加えて、圧倒的なまでの走行性能と快適性は、既存のクルマとは別次元というほかない。電気の力は恐ろしい。
注目の記事
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングワゴンRスマイル