-
1/23
-
2/23「セブン270S」をベースに、往年のスポーツカーを思わせるデザインを取り入れた「スーパーセブン1600」。こうした意匠のモデルとしては、過去に「セブン スプリント」「スーパーセブン スプリント」なども設定されていた。
-
3/23必要なものを必要な箇所に配しただけのシンプルかつミニマルなインテリア。ヒーターは備わるが、エアコンやオーディオなどは有償でも選べない。
-
4/23ダッシュボードにエンボス加工であしらわれた「SUPER SEVEN 1600」のロゴ。2020年6月に発売された「スーパーセブン1600」だが、すでに生産は終了しており、今は在庫販売のみが行われている。
-
5/23かつてはF1にも手を出すなど、拡大路線をとる時期もあったケータハムだが、今は初心にかえって少量生産のスポーツカーづくりに専念。2021年4月に、日本のVTホールディングスの傘下に入った。
-
ケータハム セブン の中古車
-
6/23ボディーサイズは全長×全幅×全高=3380×1575×1115mmと、現代のクルマにあるまじき小ささ。オプションでワイドボディーの設定もあったが、試乗車は標準仕様のナローボディーだった。
-
7/23革巻きのダッシュボードはオプションで、標準仕様は黒のアルミパネルである。シート表皮はレザーが標準で、ブラックに加え5種類の有償色が用意されていた。
-
8/23ビートの利いた控えめな低音を奏でるサイドマフラー。運転席の側方を通るので、降車の際はヤケドしないようご用心である。
-
9/23運転席の後方に備わる荷室。ソフトトップを張ると、容易に荷物の出し入れができないところが悩ましい。
-
10/23ステアリングホイールはモトリタ製。標準仕様は黒革巻きだが、試乗車にはオプションのウッドステアリングが装備されていた。
-
11/23ゴキゴキとした操作感のシフトノブ。ストロークは非常にショートで、本当に手首の動きだけで操れる。
-
12/23運転席のフットスペースはご覧のとおりの狭さ。フットレストなどないのはもちろん、ペダル間も近いため、ソールの張り出したクツで運転するのはご法度だ。
-
13/23ダッシュボードにはスミス製のクロームメーターを標準装備。ウインカーは、油圧計の右下に備わる小さなトグルスイッチで操作する。
-
14/23ブレーキもステアリング機構も“ノンアシスト”。制動時には力を込めてブレーキペダルを踏む必要があるが、車重が軽いこともあって、“利き”そのものは良好である。
-
15/23動力性能については、0-100km/h加速が5秒、最高速が195km/hと公称されている。上位モデルの「480S」や「620R」などと比べれば控えめだが、十分に速いクルマだ。
-
16/23エンジンは最高出力135PSのフォード製1.6リッター直4 DOHC。ボア×ストロークは79.0×81.4mmというロングストローク型で、扱いやすいトルク特性を実現している。
-
17/23サスペンションは前がダブルウイッシュボーン、後ろがドディオンアクスル。1985年から受け継がれる、伝統の形式だ。
-
18/23これも「スーパーセブン1600」の特徴である、クラシックな8スポークのアルミホイール。色はシルバーが標準だが、カスタムペイントも可能となっていた。
-
19/23余計なものを徹底的にそぎ落とし、走りの楽しさのみを追求し続けるケータハム。時代に合わせ、電気自動車の開発も進めているという。新しい時代のケータハムにも、期待したい。
-
20/23ケータハム・スーパーセブン1600
-
21/23
-
22/23
-
23/23

田村 十七男
ケータハム セブン の中古車
関連記事
-
ケータハム・セブン170S(FR/5MT)【試乗記】 2022.11.23 試乗記 スズキのパワートレインを搭載した軽のケータハム(ダジャレじゃないよ!)が、「セブン170S」に進化。新エンジンを得た660ccのセブンは、従来モデルからどこが変わり、なにを受け継いだのか? 超軽量マシンがかなえる、ドライビングの原初のよろこびに触れた。
-
-
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル/カングー インテンス ガソリン【試乗記】 2023.2.24 試乗記 新型「ルノー・カングー」が日本上陸。モダンになったデザインや刷新されたプラットフォーム、ガソリンとディーゼルの2本立てとなるパワーユニットなど注目のポイントは多く、その仕上がりは16年分の進化を感じさせるものだった。
-
ボルボV60リチャージ ポールスターエンジニアード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.2.27 試乗記 「ボルボV60リチャージ ポールスターエンジニアード」に試乗。外観のアピールこそ控えめなものの、その中身はシステム出力462PSのプラグインハイブリッドシステムを搭載した俊足のスポーツワゴンである。国内の割り当て150台は、残りわずかということだ。
-
ケータハムから軽規格のライトウェイトスポーツカー「セブン170」が登場 2021.9.23 自動車ニュース ケータハムから軽自動車規格のライトウェイトスポーツカー「セブン170」が登場。2014年に発売された「セブン160」の後継車種にあたり、最も軽い仕様では乾燥重量440kgを実現するなど、ケータハムの量産車史上、最も軽量なモデルとなっている。
-
輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから 2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングセブン