田村 十七男 の記事一覧(65件)

田村 十七男
-
2024.6.30 試乗記 田村 十七男
ロイヤルエンフィールド・ブリット350(5MT)【レビュー】
ロイヤルエンフィールド伝統のモーターサイクルが、最新(?)の空冷単気筒エンジンを得て復活。90年を超える歴史を今日に伝える「ブリット350」は、この上なくクラシックでスタンダードな走りと装いの一台だった。
-
2024.6.16 試乗記 田村 十七男
KTM 990デューク(6MT)【レビュー】
KTMからリッタークラスの新型ロードスポーツ「990デューク」が登場。軽快なフットワークと独創のデザインを併せ持つモーターサイクルは、自称“古いオートバイ乗り”の目にどう映るのか。オーストリアから届けられるアバンギャルドな一台に触れた。
-
2024.5.25 試乗記 田村 十七男
ジープ・ラングラー アンリミテッド ルビコン(4WD/8AT)【試乗記】
2018年のフルモデルチェンジから6年を経ての改良で、エントリーグレード復活&値下げを敢行! ジープの象徴である「ラングラー」のビッグチャレンジは、希少性の再発見と優位性の奪回につながるか? 試乗を通して考えてみた。
-
2024.5.19 JAIA輸入二輪車試乗会2024 宮崎 正行,田村 十七男
BMW F900GS(6MT)/ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ450/トライアンフ・スクランブラー400X(6MT)【試乗記】
アナタなら冒険のお供にどのバイクを選ぶ? JAIA輸入車合同試乗会のなかから、新型アドベンチャー「BMW F900GS」「ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ450」や、普通二輪免許で乗れる「トライアンフ・スクランブラー400X」の走りをリポートする。
-
2024.5.12 JAIA輸入二輪車試乗会2024 田村 十七男,宮崎 正行
ハスクバーナ・ヴィットピレン401(6MT)/KTM 390デューク(6MT)/ハスクバーナ・スヴァルトピレン250(6MT)/トライアンフ・スピード400(6MT)【試乗記】
魅惑のインポートバイクに普通二輪免許で乗れる! JAIA合同試乗会のなかから、アンダー400ccの注目マシン「ハスクバーナ・ヴィットピレン401/スヴァルトピレン250」「KTM デューク390」「トライアンフ・スピード400」の走りをリポートする。
-
2024.4.28 JAIA輸入二輪車試乗会2024 田村 十七男,宮崎 正行
BMW R12 nineT(6MT)/モト・グッツィV7ストーン コルサ(6MT)/ドゥカティ・スクランブラー アイコン(6MT)【試乗記】
待望の「BMW R12 nineT」にカフェスタイルの「モト・グッツィV7ストーン コルサ」、そして新型「ドゥカティ・スクランブラー アイコン」……。JAIA二輪輸入車試乗会より、「バイクといったらこれだろ!」というオーセンティックな3モデルの走りに触れた。
-
2024.4.27 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ストリートグライド(6MT)/ロードグライド(6MT)【試乗記】
ハーレーダビッドソンが擁する巨大なグランドツアラー「ストリートグライド/ロードグライド」が、2024年モデルでフルモデルチェンジ。すべてが新しくなった2台の巨艦を神奈川・横浜で試した……のだが、試されていたのは、むしろテスターのほうだったようだ。
-
2023.5.17 試乗記 田村 十七男,宮崎 正行
ハーレーダビッドソン・パン アメリカ1250スペシャル(6MT)/ドゥカティ・デザートX(6MT)/ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ(5MT)【試乗記】
数あるバイクのジャンルのなかでも、今、世界的に人気を博しているのが“アドベンチャー”だ。JAIA二輪輸入車試乗会より、ブランドの個性が光る「ハーレーダビッドソン・パン アメリカ」「ドゥカティ・デザートX」「ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ」の走りを報告する。
-
2023.4.29 試乗記 宮崎 正行,田村 十七男
インディアン・スカウト ローグ(6MT)/トライアンフ・ロケット3 GT(6MT)/BMW R1250RS(6MT)【試乗記】
アウトローの香り漂う「インディアン・スカウト ローグ」に、排気量2.5リッターのモンスター「トライアンフ・ロケット3」、ボクサーツインが旅情をかき立てる「BMW R1250RS」……。JAIA二輪輸入車試乗会で、個性豊かな3台のツアラーの魅力に触れた。
-
2023.4.25 試乗記 田村 十七男,宮崎 正行
トライアンフ・スピートツイン1200(6MT)/ロイヤルエンフィールド・スクラム411(5MT)/ベネリ・レオンチーノ125(6MT)【試乗記】
豪速ネオクラシックの「トライアンフ・スピートツイン1200」に、青春を思い出す「ロイヤルエンフィールド・スクラム411」、復活を果たした名門の手になる「ベネリ・レオンチーノ125」。JAIA二輪輸入車試乗会から、懐かしくも新しい3モデルの走りをリポートする。
-
2023.3.28 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ナイトスター スペシャル(6MT)【レビュー】
ニューモデルの投入により、いま勢いに乗っているハーレーダビッドソン。その象徴的なモデルともいえるのが、新エンジンを搭載した“スポーツ”ファミリーのマシンだ。2023年モデルで登場した「ナイトスター スペシャル」に乗り、今どきのハーレーを味わってみた。
-
2023.3.21 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ブレイクアウト117(6MT)【レビュー】
ロー&ロングな「ハーレーダビッドソン・ブレイクアウト」が、排気量1.9リッター(!)の「117」に進化。これほど巨大なエンジンを積んだマシンのライドフィールとは、どんなものなのか? ハーレー伝統のイメージを貫くビッグクルーザーの魅力に触れた。
-
2022.4.20 試乗記 田村 十七男
ホンダCB1100EXファイナルエディション(6MT)【試乗記】
古式ゆかしき空冷4気筒エンジンを搭載したホンダの「CB1100」。時代の変化により、このほど10余年の歴史に幕を下ろしたクラシックなネイキッドモデルは、今乗るとどんな景色が見えるのだろうか? 見た目も走りもノスタルジックな一台に試乗した。
-
2022.4.11 試乗記 田村 十七男
ケータハム・スーパーセブン1600(FR/5MT)【試乗記】
往年の「ロータス・セブン」を源流とするスポーツカーを、今なおつくり続けるケータハム。その走りを今の時代に味わうというのは、どのような行為なのか? 軽さがかなえる異次元のフットワークとクラシックな意匠を併せ持つ、「スーパーセブン1600」で確かめた。
-
2021.8.31 試乗記 田村 十七男
ジープ・ラングラー ルビコン ソフトトップ(4WD/8AT)【試乗記】
ジープ自慢のクロスカントリーモデル「ラングラー」に、限定車「ルビコン ソフトトップ」が登場。伝統の2ドア仕様で、悪路特化の「ルビコン」で、しかもホロ屋根という好事家の心をくすぐる一台は、爽快なまでに“潔さ”を感じさせるクルマに仕上がっていた。
-
2021.8.23 試乗記 田村 十七男
MINIクーパー 3ドア(FF/7AT)【試乗記】
2021年5月にマイナーチェンジを受けた「MINI 3ドア」の最新モデルに試乗。従来型からの進化のポイントをチェックするとともに、オールドミニのスタイルを受け継ぎ、3世代20年にわたり歴史を重ねてきた“ニューMINI”の足跡に思いをはせた。
-
2021.6.4 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ストリートボブ114(6MT)【レビュー】
シンプルで伸びやかな“チョッパースタイル”を特徴とする、ハーレーのクルーザー「ストリートボブ」。従来型を上回る1868ccの特大エンジンが搭載された、最新2021年モデルの走りやいかに?
-
2021.5.29 試乗記 田村 十七男
モト・グッツィV7スペシャル(6MT)【レビュー】
イタリアの名門、モト・グッツィのネイキッドバイク「V7」。新開発の850ccエンジンを得た最新型では、どんな走りが楽しめる? クラシカルな外観が特徴のグレード「V7スペシャル」で確かめた。
-
2021.5.19 試乗記 田村 十七男
ホンダGB350(5MT)【レビュー】
空冷単気筒エンジンのシンプルなネイキッドモデル「ホンダGB350」。優等生的な出来栄えとリーズナブルな価格を実現したニューモデルに、リポーターが感じたモヤモヤとは? 趣味の乗り物だからこそバイクに求められる+αの魅力について考えた。
-
2021.5.13 試乗記 田村 十七男
JAIA輸入二輪車試乗会2021(後編)
小さいのや大きいの、スポーツタイプからクラシックまで……。輸入バイクの試乗イベントで触れた“最旬モデル”はどれも、個性豊かで乗り手に優しい、魅力あふれるオートバイだった。