
本田技研工業の伊東孝紳社長(左)と埼玉県産業労働部長の松岡進氏。
-
本田技研工業の伊東孝紳社長(左)と埼玉県産業労働部長の松岡進氏。
-
電動カート「モンパル ML200」(左)と電動二輪車「EV-neo」
「モンパル ML200」は約9時間(100V)充電で、約25km(6km/h 平坦路)の連続走行が可能。「EV-neo」は、約3.5時間(100V普通充電)充電で、航続距離は34km(30km/h 定地走行時)。 -
「フィットEV」
ギアボックス同軸モーター(92kW、26.1kgm)/航続走行距離=160km以上(JC08モード)/充電時間=100V:12時間以下。200V:6時間以下、急速充電:30分(80%充電) -
「プラグインハイブリッド」の実験車。
2リッターエンジン/2モーターシステム(120kW)/最大航続走行距離=1000km以上(JC08モード)/EV航続走行距離=25km(JC08モード)/充電時間=100V:4時間以下。200V:1.5時間以下 -
『ホンダ、次世代モビリティの実証実験計画を発表』の記事ページへ戻る