「スバル・レガシィツーリングワゴン2.5i EyeSight」
-
「スバル・レガシィツーリングワゴン2.5i EyeSight」
-
EyeSigth(ver.2)のステレオカメラ。プリクラッシュブレーキ、プリクラッシュブレーキアシスト、全車速追従機能付きクルーズコントロール、AT誤発進抑制制御、車間距離警報、車線逸脱警報、ふらつき警報の機能を持つ。
(写真=富士重工業) -
今にもぶつかりそうな距離で止まったテスト車。一時的に停車した状態を保つが、数秒後にブレーキが自動的に解除されるので、注意が必要だ。 -
初代ADAを搭載した「ランカスターADA(アクティブ・ドライビング・アシスト)」。価格は、ベース車両より55万円高の324万8000円だった。
(写真=富士重工業) -
初代ADAのステレオカメラ。車線逸脱警報、車間距離警報、車間距離制御クルーズコントロール、カーブ警報/シフトダウン制御の4機能を備えていた。
(写真=富士重工業) -
センサーにステレオカメラとミリ波レーダーを使う第3世代ADAを搭載した「レガシィツーリングワゴン 3.0R ADA」。車間距離制御クルーズコントロール、車間距離警報、車線逸脱警報、VDCプレビュー制御、追従モニター、グリップモニター、前車発進モニターの8つの機能を装備した。ベース車両より70万円高の370万円もした。
(写真=富士重工業) -
センサーがステレオカメラだけとなった初代EyeSight。プリクラッシュブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)、AT誤発進抑制制御、車線逸脱警報、ふらつき警報、全車速追従機能付きクルーズコントロール、先行車発進お知らせ機能を持つ。
(写真=富士重工業) -
スバル・レガシィツーリングワゴン2.5i EyeSight:全長×全幅×全高=4775×1780×1535mm/ホイールベース=2750mm/車重=1520kg/駆動方式=4WD/2.5リッター水平対向4SOHC16バルブ(170ps/5600rpm、23.4kgm/4000rpm)/価格=289万8000円(テスト車=316万500円) -
試乗車のオプション装備:LEGACYプレミアムサウンドシステム&HDDナビ=26万2500円 -
172cmのリポーターが座っても、余裕たっぷりなリアシート。頭上もかなりスペースがある。
『第111回:新型EyeSight(ver.2)を搭載したレガシィにプチ試乗!』の記事ページへ戻る