【スペック】全長×全幅×全高=3710×1665×1490mm/ホイールベース=2450mm/車重=870kg/駆動方式=FF/1リッター直3DOHC12バルブ(69ps/6000rpm、8.8kgm/5000rpm)/燃費=27.2km/リッター(JC08モード)/価格=118万8000円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3710×1665×1490mm/ホイールベース=2450mm/車重=870kg/駆動方式=FF/1リッター直3DOHC12バルブ(69ps/6000rpm、8.8kgm/5000rpm)/燃費=27.2km/リッター(JC08モード)/価格=118万8000円(テスト車=同じ)
-
グレードは全3種。廉価な方から「E」「M」「G」となる。価格は99万8000円〜128万8000円。
-
インパネの造形はシンプル。ピアノブラック調センターパネルを採用し、上質感を演出する。
-
スピードメーターの右側に「ECOドライブアシスト」メーターを配置。“燃費運転”のレベルに応じてランプが点灯する。
-
スポーティーな大型のルーフスポイラーが目を引く。「M」と「G」グレードで標準装備。
-
低燃費化を目的に空力性能を徹底的に磨いた。Cd値はコンパクトカーのトップレベルの0.27。
-
インテリアカラーは全2パターン。ボディーカラーで自動的に決まり、テスト車のセルリアンブルーマイカではブラックとなる。
-
後席中央席のヘッドレストはオプションを含め設定がない。
-
後席は6:4の分割可倒式。中央席にも3点式シートベルトが備わる。(写真をクリックするとシートの倒れる様子が見られます)
-
「M」および「G」グレードはアイドリングストップ機構などを採用し、27.2km/リッター(JC08モード)を達成した。
-
1リッター直3エンジンは69psを発生する。ジヤトコの副変速機付きCVTを搭載。
-
タイヤサイズは全グレード共通の165/65R14。試乗車にはブリヂストン・エコピア EP150が装着されていた。
-
試乗距離は約190km。高速道路8割、一般道2割程度の走行パターンで燃費は17.6km/リッターだった(車載燃費計表示による)。
『三菱ミラージュM(FF/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る