
【スペック】全長×全幅×全高=4400×1695×1850mm/ホイールベース=2725mm/車重=1340kg/駆動方式=FF/1.6リッター 直4DOHC16バルブ(109ps/6000rpm、15.5kgm/4400rpm)/価格=186万3750円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4400×1695×1850mm/ホイールベース=2725mm/車重=1340kg/駆動方式=FF/1.6リッター 直4DOHC16バルブ(109ps/6000rpm、15.5kgm/4400rpm)/価格=186万3750円(テスト車=同じ)
-
写真は、バンのベーシックグレード「DX」。このモデルはブラックの樹脂バンパーが標準となる。ボディ同色タイプの「GX」もラインナップする。
-
バン「DX」のフロントシート。乗用ミニバン同様の楽な運転姿勢がとれる。が、バンはシート背後に安全バーが通っているためリクライニング幅は少ない。
-
どことなく欧州車を思わせるNV200のリアビュー。大きく見えるが、サイズは5ナンバー枠に収まっている。
-
バン「DX」の運転席まわり。バンのみMTも選べる。
-
バンのリアシート。シンプルなベンチシートが備わる。なお、シートなしの2人乗り仕様もラインナップする。
-
リアシートを折り畳んだ状態。床面は低くフラットで、積載性は抜群。
-
ワゴン「16S」。ボディと同色のバンパーやドアミラーが備わり、見た目がグッと乗用車らしくなる。
-
ワゴンはシートが3列になる。バン「GX」と比べるとシートの造りがずいぶん異なるが、バンにも同様のシートを採用した「GX」が設定される。
-
ワゴン「16S」のリアビュー。200万円を切る7人乗りミニバンとして注目の存在だ。
『日産NV200バネット(FF/4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る