
【スペック】全長×全幅×全高=4435×1810×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1500kg/駆動方式=RR/3.8リッター水平対向6DOHC24バルブ(385ps/6500rpm、42.8kgm/4400rpm)/価格=1451万円(テスト車=1554万4000円/フロアマット=3万円/シートヒーター=7万4000円/スポーツクロノパッケージ=19万4000円/LSD=20万円/カラークレストセンターキャップ=3万円/アダプティブスポーツシート=44万6000円/フロントレザーシート=6万円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4435×1810×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1500kg/駆動方式=RR/3.8リッター水平対向6DOHC24バルブ(385ps/6500rpm、42.8kgm/4400rpm)/価格=1451万円(テスト車=1554万4000円/フロアマット=3万円/シートヒーター=7万4000円/スポーツクロノパッケージ=19万4000円/LSD=20万円/カラークレストセンターキャップ=3万円/アダプティブスポーツシート=44万6000円/フロントレザーシート=6万円)
-
09年モデルから前後バンパーの形状は変更を受けたが、新旧2台を並べてみないと違いがわからないぐらいの小さな変化。
-
カレラSのメータ類は、ホワイトの盤面に黒文字。いっぽう、カレラはブラックの盤面に白文字となる。
-
-
-
PDKをパドルで操作する場合、親指で押すとシフトアップ、中指などで手前に引くとシフトダウン。
-
-
-
385psと42.8kgmを発生するカレラSの3.8リッターユニット。カレラの3.6リッターユニットが345psと39.8kgmだから、そこに200万円以上の価値を見いだすかどうか。ま、お金の話だけで買うようなクルマではありませんが。
-
2008年モデルまでは、カレラ(3.6リッター)とカレラS(3.8リッター)でフロントマスクが異なっていたが、09年モデルより共通の顔になった。これは、3.6リッターモデルと3.8リッターモデルのエアインテークの形状が同じになったから。カレラとカレラSの外観上の違いを見つけるのは難しいが、このホイールはカレラS専用のデザイン。
『ポルシェ911 カレラS(RR/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る