
【スペック】全長×全幅×全高=3715×1685×1415mm/ホイールベース=2465mm/車重=1210kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC 16バルブターボ(211ps/6000rpm、26.5kgm/1850-5700rpm)/価格=363万円(テスト車=497万9100円/ディーラーオプション=137万4555円/メーカーオプション=4万2000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3715×1685×1415mm/ホイールベース=2465mm/車重=1210kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC 16バルブターボ(211ps/6000rpm、26.5kgm/1850-5700rpm)/価格=363万円(テスト車=497万9100円/ディーラーオプション=137万4555円/メーカーオプション=4万2000円)
-
-
BMWが手がけた1.6リッター直4+ターボユニットには、ダイレクト・インジェクション・システムとツインスクロールターボチャージャーというハイテクが盛り込まれ、パワーと燃費の両立を図る。ミニ・クーパーSのエンジンよりも出力が増したぶん、クラッチやトランスミッションも強化されている。
-
6MTのみの設定なのでATはない。けれど、クーパーSのAT仕様にJCWチューニング・キットを装着することは可能。
-
-
-
フロントエプロン/サイドスカート/リアエプロンは「JCWエアロ・ダイナミック・パッケージ」というオプションで装備されるもの。ちなみに値段は18万3750円。
-
タイヤサイズは205/45Rの17インチで試乗車が履いていた銘柄はコンチネンタルのコンチスポーツコンタクト3だった。フロントのキャリパーはブレンボ製。
-
クリックするとシートアレンジによる荷室の変化が見られます。
-
「JCWリアスポイラー」も11万5500円のオプション。そのほか、カーボン製リアディフューザー(9万9750円)、カーボン製ミラーカバー(左右で8万850円)など、試乗車はオプション装備満載の仕様だった。
-
『MINIジョンクーパーワークス(FF/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る