「トヨタ・カローラルミオン」(写真は「エアロツアラー」バージョン)
-
「トヨタ・カローラルミオン」(写真は「エアロツアラー」バージョン)
-
水平方向に伸びる各種表示板が、段々に積み重なるインストゥルメントパネル。一番上には「4連メーター」が置かれる。
ステアリングは、チルト&テレスコピックともに調節できる。 -
ベーシックグレード「1.5X」(FF)のインテリア。リアのフロアはフラットだ。
-
サイドビューも直線が基調だ。いっぽうで「リアフェンダーの膨らみなどにこだわった」とは、トヨタデザイン部の赤嶺修造氏。ディテールが参考になる車種として「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の名が挙げられた。
後席とハッチのウィンドウは、スモーク入りのプライバシーガラスとなる。 -
天井の中央には、最近のトヨタ車でブームの(?)イルミネーション。青色LEDを使った半球型の「ドームランプ」が走行中も灯る。
-
1.5リッター「1NFE VVT-i」エンジン。
-
荷室は5名乗車時で310リッターの容量を確保。6:4分割可倒式のリアシートを倒せば、709リッターに拡大する。
『トヨタの四角い新型車、「カローラルミオン」デビュー』の記事ページへ戻る