ジャガー Sタイプ 試乗記
-
2005.11.17 試乗記 鈴木 真人,本諏訪 裕幸
ジャガーフルラインナップ試乗会(前編)
英国が誇る格調高きブランド「ジャガー」は、フォード傘下になってからもアイデンティティを保ち続けている。その孤高の輝きは、表面的な言葉で左右されるものではない。それを証明するため、フルラインナップ試乗会の模様を、昨今流行りの方言を交えつつお届けすることにしよう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2004.6.6 試乗記 笹目 二朗
ジャガーSタイプR【試乗記】
ジャガーSタイプR……1070万4500円「リンカーンと離婚しました」(ジャガージャパン、デービッド・ブルーム代表)の言葉どおり、ジャガーらしさを求めて改良し続けてきた「Sタイプ」。フェイスリフトした最新型はどうなのか? 最強グレード「R」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.5.28 試乗記 生方 聡
ジャガーSタイプ 2.5 V6(6AT)【ブリーフテスト】
……580.0万円総合評価……★★★★1998年のデビュー以来、姉妹車「リンカーンLS」と差別化を図るべく、改良を重ねてきた「ジャガーSタイプ」。内外装をリファインしてジャガーネスを高めた新型の「2.5 V6」に、自動車ジャーナリストの生方聡が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.2 試乗記 笹目 二朗
ジャガーSタイプ 4.2V8【試乗記】
ジャガーSタイプ 4.2V8 ……772.0万円 リンカーンLSとの部品共用が意外な不評を招いたジャガー「Sタイプ」。デビュー以来4年ぶりのビッグマイナーチェンジで、インテリアに大きく手を入れ、またエンジンラインナップを大幅に拡充した。自然吸気の4.2リッターV8を搭載する最もラグジュアリーなモデルを、自動車ジャーナリストの笹目二朗がハード面から分析する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2002.7.9 試乗記 河村 康彦
ジャガーSタイプ R(6AT)【試乗記】
ジャガーSタイプ R(6AT)……960.0万円1998年のバーミンガムショー以来、4年ぶりのマイナーチェンジを受けたジャガー「Sタイプ」。ニューバージョンの目玉は、6段(!)ATと、406ps(!!)ヴァージョン「R」。自動車ジャーナリスト、河村康彦が、Sタイプの最強モデルに乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.6.25 試乗記 大川 悠
ジャガーSタイプ・シリーズ【海外試乗記】
ジャガーSタイプ・シリーズ……525.0から960.0万円ジャガーがフォードグループ傘下に入って、はじめての協同作業となったSタイプ。1960年代のスポーティサルーンの名をとったモデルは、しかしリンカーンLSとの部品共有化の弊害が指摘されてきた。そこで、4年ぶりとなるビッグチェンジを受けたニューSは……。オーストラリアからの報告。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.10.20 試乗記 阪 和明
ジャガーSタイプ3.0スポーツ(5AT)【試乗記】
ジャガーSタイプ3.0スポーツ(5AT) ……685.0万円ジャガーの販売台数を大きく伸ばした立て役者、Sタイプ。同車を買うような新しい顧客層、つまりより若い人たちの要望は、「スポーティ」。足まわりを硬めたSに、CG編集局長 阪 和明が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る