アウディ 自動車ニュース
-
2001.3.5 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「A3 1.8T」を発売
アウディジャパンは、ハッチバック「A3」に、1.8リッターターボを搭載したスポーティグレード「A3 1.8T」を設定し、2001年4月12日に発売する。「A3 1.8T」は、既存のベーシックグレード「1.8」(FFのノンターボ)と、210psターボエンジンを搭載したスポーツ仕様「S3」(4WD)の間を埋める中堅グレードだ。エンジンに、「1.8」より55psパワフルな1.8リッター直4DOHC 5バルブターボ・インタ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「S3」「S8」を発売
アウディジャパンは、ハッチバック「A3」とフラッグシップ「A8」のスポーツ仕様車「S3」「S8」を発表した。「S3」は、A3より全高で20mm低く、全幅で30mm広いボディをもつ。エンジンは、トルク重視型の1.8 リッター直4ターボ。最高出力210ps、最大トルク27.5kgm。6MTを介し四輪を駆動する。左ハンドルのみの設定。販売は2001年1月10日からで、価格は420.0万円。「S8」は、オールアルミ製の…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「TTクーペ」にFF仕様車が登場
アウディジャパンは、斬新なデザインが特徴のスペシャリティカー「TTクーペ」に、前輪駆動モデル「1.8T」を追加設定し、2001年1月10日に発売した。1999年に日本に導入されたヨンク仕様「TTクーペクワトロ」と共通のデザインに、45psパワーダウンした1.8リッター直4ターボ(180ps/23.97kgm)と前輪駆動システムを採用。価格をクワトロより90万円安い390.0万円とした。5MT/右ハンドル仕様…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.1.11 自動車ニュース 金子 浩久
アウディ、スポーティな「A6」発売
アウディジャパンは、アッパーミドルクラスセダン「A6」に、新グレード「2.7Tクワトロ」を追加設定、2001年1月10日から販売を開始した。「S4」と同じ2.7リッターV6インタークーラー付きターボは、最高出力230ps/5800rpm、最大トルク31.6kgm/1700〜3200rpmを発生。加えて、スポーツサスペンション、専用アルミホイールで足をキメる。内装でも本革スポーツシートなどを採用し、スポーティさ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.10.13 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「A6」にEPSなどの装備を追加
アウディジャパンは、アッパーミドルクラス「A6」のセダンとアバント(ステーションワゴン)を一部改良し、2000年10月10日から発売を開始した。A6の2.4セダンを除く、全てのセダン/アバントに、アンチスピンデバイスたるEPS(エレクトリック・スタビリティ・プログラム)を標準装備した。さらに、2.8クワトロに自動防眩ミラー、自動防眩ドアミラー、後席シートヒーターを追加。また、ア…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.10.13 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「A3」の特別仕様車を発売
アウディジャパンは、「A3」に250台限定の特別仕様車「A3 1.8 SE」を設定、2000年10月10日から発売を開始した。特別装備として、205/55R16というスポーティなタイヤ、5アームアルミホイール(6.5J×16)に、クリアヘッドランプレンズ、ホワイトサイドウインカーを採用。加えて、テールレンズ、センターコンソール(スイッチ類およびカップホルダー)、エアコン操作パネルの意匠を変更し、…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「A8」の装備変更
アウディジャパンは、アルミボディをもつ旗艦モデル「A8 4.2クワトロ」の装備を充実し、9月4日から発売した。従来オプション装備だったキセノンヘッドランプ、APS(アコースティック・パーキング・システム。全方位型ソナー)を標準で備えたほか、新たにコンフォートシート、自動防眩ドアミラー、自動防眩ルームミラーを追加設定した。 価格は、従来より35万円高の1057.0万円。なお、写真…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、A4およびS4の装備を充実
アウディジャパンは、同社の基幹モデルであるA4および、そのハイスペックラインともいえるS4の装備を充実。また、一時輸入が止まっていた4WDモデル、A4 1.8Tクワトロの輸入を再開した。A4 1.8Tは、1982年にWRC(世界ラリー選手権)チャンピオンカーに輝いた「クワトロ」の名にふさわしい、「スポーティ」を強調したモデルとなる。具体的には、スポーツサスペンションで足まわりを硬め、専用…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.8.28 自動車ニュース webCG 編集部
V8を押し込んだアウディS6登場!
「アウディS6は、その雰囲気に自信を漂わせています」(プレスリリース)と、フォーリングスは自信満々。8月22日、4ドアサルーンA6に、A8用4.2リッターV8を押し込んだアウディS6の販売が開始された。アウディS6は、V8を搭載するためサイドメンバーを80mm延長、全長はA6より37mm長い4845mmとなった。全幅は、大きく張り出したホイールアーチゆえ、40mm広い1850mm。一方、スポーツサスペンシ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.5.26 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「TTロードスター」に乗る
5月23日、春の陽射しが降り注ぐ箱根を舞台に、「TTロードスター」の試乗会が行われた。「TTロードスター」は、昨年10月に発売された「TTクーペ」のオープントップモデル。そのフォルムは、1995年発表のデザインスタディの時点とあまり変化していない。特徴的なレザーシート(まるでベースボールグラブのような)と、アルミ素材を多用したインストルメントパネルが人目を惹く、細部にまで…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2000.2.10 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「TT」の安全性を確認
アウディは、「TT」の高速安定性に対する批判にこたえ、南ドイツTUV(技術検査協会)の調査結果を発表した。2月4日、ミュンヘンで開かれた記者会見でアウディAG取締役会会長のDr.フランツ-ヨーゼフ・ペフゲンは、「南ドイツTUV(技術検査協会)がTTの高い走行安全性を確認した」と述べた。発表によると、アウディはこれまで「TT」のキャラクターに沿ったハンドリング特性の分析を集中的に…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.12.15 自動車ニュース webCG 編集部
鈴木亜久里、「アウディTT」「ポルシェボクスターS」に乗る
NAVI 2月号の「鈴木亜久里の全部書いてね」では、「アウディTT」と「ポルシェボクスターS」を取り上げます。911を4台乗り継いだほどのポルシェ好きである鈴木亜久里だが、ボクスターにはあまりいい印象を抱いていなかった。思い起こせば、「鈴木亜久里の全部書いてね」の第1回でメルセデスベンツSLKと比較したのが、当時出たばかりのボクスターだったのだ。「エンジンは間違いなくボクス…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.11.26 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「TT」のサスペンション対策を発表
11月25日、アウディジャパンは「アウディTT」の横転問題に対し、改良された部品および追加部品の取り付けを無償で行う、と発表した。ドイツのニュースグラビア誌「シュテルン」や自動車雑誌「アウトモトール・ウント・シュポルト」より指摘された、アウディTTの高速走行時におけるハンドリング特性の疑念に対し、アウディAGは自主的な対策を10月7日に発表した。11月25日に発表されたアウ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.11.9 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「S4アバント」に乗る
アウディジャパンが10月14日に発売した「S4アバント」に試乗した。265馬力エンジンに4WDシステム搭載の高性能スポーツワゴンだ。価格も744.0万円と超ド級。「アウディS4アバント」は、専用の2.7リッターV型6気筒DOHC5バルブエンジンをもち、各バンクにレスポンスにすぐれた小型ターボチャージャーを装着、最高出力は265psを発生する。さらにフルタイム4WDのクワトロシステムと、6段マニュ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
アウディA3 1.8ターボクワトロに乗る
アウディが新たに発表した3ドアハッチバック・クーペの高性能版「A31.8TQ」の特急インプレッション。目新しいカタチではありませんが、よくまとまったデザインで好きです、このクルマ。走り出して最初に感じたのは、エンジンがとてもよく回ることです。TTからすぐ乗り換えたので、安らぎを感じました。乗り心地はいいし、フラットなトルク特性をもつエンジンは、とても扱いやすい。低速ト…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「A4」シリーズに「サイドガード」を装着
アウディジャパンは、「A4」「A4アバント」に側面衝突時に乗員の頭部を保護する「サイドガード」を標準装備し、10月14日から発売した。100カ所以上のリファインを受け、4年ぶりにマイナーシェンジされた「A4」が日本に上陸したのは、今年の6月。このときに見送られた安全装備「サイドガード」が標準装備されたことが、今回の主な仕様変更となる。頭部を保護するエアバッグ「サイドガード…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「S4アバント」を発売
アウディジャパンは、高性能スポーツセダン「S4」をベースにしたスポーツワゴン「S4アバント」を10月14日より発売した。2.7リッターV6エンジンにツインターボを付加した強力なパワーユニットは、最高出力265ps/5800rpm、最大トルク40.8kgm/1850〜3600rpmを発する。このV6ツインターボのハイパワーは、6速マニュアル・ギアボックスとアウディお馴染みのクワトロ・システムを介してトラク…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
アウディジャパン、「A3」のラインナップを変更
アウディジャパンは、「A3」のラインナップを変更、10月12日から発売した。ベーシック・モデルは2ドアから4ドアに、1.8リッター+ターボのスポーティ・モデルは、アウディTTに採用された新クワトロシステムが導入された4WDとしたのが今回の商品変更である。4ドアになったベーシック・モデル、「A3 1.8」のそのほかの変更点は、標準色3色に加え、特別注文色(ブリリアントイエロー、マヤ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.10.13 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「TT」を回収
アウディAGは、「TT」のサスペンション(スタビライザー)を改良するとともに、すでにオーナーに引き渡された車両を回収、無償で交換を行うと発表した。ドイツのニュースグラビア誌「シュテルン」や自動車雑誌「アウトモトール・ウント・シュポルト」は、アウディTTの高速走行時の旋回性能において、操縦安定性に問題があると指摘、その原因はサスペンション・セッティングにあるのではな…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1999.10.12 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディTTクーペ」に乗る
アウディ・ジャパンは、「アウディTTクーペ」を10月20日に発売した。CG編集部の記者、竹下元太郎の特急インプレッション。この丸っこいバウハウス・スポーツは、いったいどんな走りを披露するのか? まずは頭に思い描いてみてほしい。225psの1.8リッター・ターボユニットは全長4mのボディを力強く加速させ、ハンドリングはクワトロ4WDシステムのおかげで泰然自若の安定ぶりを誇るはずだ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- A1
- A1スポーツバック
- A3
- A3スポーツバック
- A3スポーツバックe-tron
- A3セダン
- A4
- A4アバント
- A4オールロードクワトロ
- A5
- A5アバント
- A5カブリオレ
- A5スポーツバック
- A6
- A6アバント
- A6アバントe-tron
- A6オールロードクワトロ
- A6スポーツバックe-tron
- A7スポーツバック
- A8
- Q2
- Q3
- Q3スポーツバック
- Q4 e-tron
- Q4スポーツバックe-tron
- Q5
- Q5スポーツバック
- Q6 e-tron
- Q7
- Q8
- Q8 e-tron
- R8
- R8スパイダー
- RS 3スポーツバック
- RS 3セダン
- RS 4
- RS 4アバント
- RS 5
- RS 5カブリオレ
- RS 5スポーツバック
- RS 6
- RS 6アバント
- RS 7スポーツバック
- RS Q3
- RS Q3スポーツバック
- RS Q8
- S1
- S1スポーツバック
- S3
- S3スポーツバック
- S3セダン
- S4
- S4アバント
- S5
- S5カブリオレ
- S5スポーツバック
- S6
- S6アバント
- S6アバントe-tron
- S6スポーツバックe-tron
- S7スポーツバック
- S8
- SQ2
- SQ5
- SQ5スポーツバック
- SQ6 e-tron
- TT RSクーペ
- TT RSロードスター
- TTSクーペ
- TTSロードスター
- TTクーペ
- TTロードスター
- e-tron
- e-tron GT
- e-tronスポーツバック