クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スマート 自動車ニュース

スマート 試乗記 スマート 自動車ニュース スマート 画像・写真
  • 2002.6.20 自動車ニュース 青木 禎之

    「スマートK」がお化粧直し

    ダイムラークライスラー日本は、2人乗りの軽自動車「スマートK」の外観を変更し、2002年6月17日から販売を開始した。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2002.5.17 自動車ニュース webCG 編集部

    屋根なしスマート「クロスブレード」、限定25台

    ダイムラークライスラー日本は、2人乗りのコミューター「スマート」に、屋根、フロントウィンドウ、ドアを持たない特別限定車「クロスブレード」を設定した。販売台数は25台のみ。2002年5月17日から6月30日まで予約を受け付け、申し込み多数の場合は抽選でオーナーが決まる。価格は、265.0万円。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2001.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    東京モーターショー:クライスラー、スマート

    ■クライスラー「センスいい」……PTクルーザーコンバーチブル注目すべきはウィンドシールド、およびAピラーの形状。全体の角度は市販の屋根アリと変わっていないようだが、天地の天側を少し切り詰めているのがオミゴト。あるいは絶妙。こうでないと、幌開けたとき(と、実は幌閉めたときも)カッコよく見えない。さすが、クライスラーはわかってるねえ!センスいい。たとえ市販はされなかっ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2001.10.30 自動車ニュース webCG 編集部

    軽自動車になった「スマート」発売

    ダイムラークライスラー日本は、2シーター・シティコミューター「スマートクーペ」の右ハンドル仕様車と、軽自動車「スマートK」を、2001年10月24日に発売した。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2001.10.25 自動車ニュース webCG 編集部

    東京モーターショー:スマート

    全長わずか2560mmの2シーター・シティコミューター「スマート」を製造するマイクロカーカンパニー(MCC)。2001年10月24日、幕張メッセ中央ホールで記者発表を行い、軽自動車仕様の「スマートK」などについてプレゼンテーションした。以下はその内容。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2001.10.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「スマート」正規販売店、新たに29店が加わる

    ダイムラークライスラー日本は、2人乗りコンパクトカー「スマート」の正規販売店を、新たに29店舗新設すると、2001年9月27日に発表した。これにより、スマート正規取り扱い店は、全国160店となった。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2001.5.31 自動車ニュース webCG 編集部

    「スマート・カブリオ」発売

    ダイムラークライスラー日本は、丸いボディがカワイイ、2人乗り乗用車「スマート」に、オープンモデル、その名も「カブリオ」を追加設定、2001年5月29日に発売した。「スマート・カブリオ」は、クーペのルーフに、「TRITOP(トライトップ)」と呼ばれる半電動のキャンパストップを装備したモデルだ。シフトノブ横のスイッチを押せば、自動的にキャンバストップが後方へ折り畳まれる仕組み…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2001.4.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「スマートクーペ」、一部改良

    ダイムラークライスラー日本は、2人乗りのコンパクトカー「スマートクーペ」に一部改良を施し、2001年4月18日から発売した。今回の一部改良では、フロントサスペンションの仕様変更等により、操縦安定性の向上、装備の充実が図られた。フロントサスペンションは、従来までのリーフ式(ダイムラークライスラーいうところのダンパーストラット式)から、マクファーリンストラット式に変更。…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.12.5 自動車ニュース webCG 編集部

    スマートクーペ、正規販売開始

    「スウォッチ+メルセデス+Art=Smart!」という楽しい成り立ちをもつ2人乗りコンパクトカー「スマート」の正規輸入・販売が、2000年12月4日、ようやく始まった。デビューが1997年だから、ダイムラー・クライスラー日本による日本導入まで、3年かかったことになる。「クルマとして未知数だった」のが、日本(正式)上陸が遅れた理由。スウォッチで知られるSMH社と合弁で立ち上げたMCC(マイ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.10.18 自動車ニュース 青木 禎之

    ダイムラー・クライスラー日本が「スマート」の正規輸入、販売を決定

    ダイムラー・クライスラー社の100パーセント出資子会社マイクカ・コンパクト・カー・スマート社が生産する「スマート」を、メルセデス・ベンツ正規販売店ほかで取り扱うことが決まった。スマートは、全長が約2.5m、排気量600ccで乗員2名のコンパクトカー。欧州では、1998年10月に9曹рJ始した。国内での取扱い店は、上記正規販売店(ヤナセ、シュテルン系ネットワーク)のほか、クライス…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.7.30 自動車ニュース webCG 編集部

    それゆけ(MCC)スマート!

    メルセデスが開発にたずさわったコンパクトカー、「MCC(マイクロコンパクトカー)スマート」の販売が好調に推移している。日本の軽自動車よりコンパクトな2シーターである「スマート」は、一時期、低調なセールスに苦しんでいた。ダイムラークライスラーのシュレンプ会長によって、「今年中に8万台売れなければこのプロジェクトを止める!」と脅かされるほどだった。しかしここにきて、…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.3.8 自動車ニュース webCG 編集部

    スマートは近未来から来たコミューター?

    メルセデスとスウォッチの共同開発による小型車「MCCスマート」に乗りました。軽自動車より小さなボディに、600ccターボエンジンを搭載したユニークなスタイルの2人乗りです。170センチ、80キロの僕は決してスマートではありませんが、「スマート」という名前のクルマに乗ってみました。ダイムラーベンツ(当時)と、時計のスウォッチで有名なSMH社が共同出資して設立したマイクロコンパ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.8.17 自動車ニュース webCG 編集部

    エイビス、スマートをレンタカーに(8/17)

    レンタカーの大手、エイビスレンタカーは話題のマイクロコンパクト「スマート」を欧州で導入することを決定した。10月からさっそく400台をドイツの空港、駅といった公共施設に併設された営業所に配する。エイビスレンタカーはこの600cc3気筒エンジンを搭載した2シーター「スマート」を抱える唯一のレンタカー会社として、3年間に2万台を購入する契約を取り交わしている。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.8.14 自動車ニュース webCG 編集部

    走りだした「スマート」(8/14)

    全長2.5メートルのマイクロミニ「スマート」の試乗会が早くもバルセロナで開催された。600ccターボエンジンを積んだこの2シーター、アイディアはすばらしいが……。デザインは好みの問題もあるが、操縦安定性を確保するために四隅に大きく張り出したタイヤをもつ造形はスタイリッシュとは言いがたい。そのぶんキャビンはおとな二人が乗っても窮屈な思いをしない。インテリアは冒険的なデ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。