スマート 試乗記
-
2020.2.7 試乗記 渡辺 敏史
スマートEQフォーツー/フォーツーカブリオ/フォーフォー【海外試乗記】
シティーコミューターとして親しまれてきたスマートが、電動モビリティーの新ブランド、EQの下で電気自動車(BEV)に生まれ変わった。日本上陸を前に、2シーターの「フォーツー」と同「カブリオ」、4人乗り4ドアモデル「フォーフォー」の3台をスペインで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2018.10.19 試乗記 島下 泰久
メルセデス・ベンツEQシリーズ【海外試乗記】
2016年のパリモーターショーで発表されたメルセデスの「EQ」は、同社の電動化モデルに与えられるブランド名だ。プラグイン燃料電池車の「GLC F-CELL」を筆頭に、ディーゼルPHVの「C300de」やピュアEVの「スマートEQフォーツー」など全ラインナップの走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.22 試乗記 下野 康史
スマートBRABUSフォーフォー エクスクルーシブ(RR/6AT)【試乗記】
よりパワフル、そしてスポーティーに仕立てられた、スマートの高性能バージョン「BRABUS」に試乗。今回のテスト車はリアシートを備えた4座の「フォーフォー」。スマートのミニマリズムに共感し、初代モデルを2台乗り継ぐ下野康史はどう評価する!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.6 試乗記 渡辺 敏史
スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド(RR/6AT)【試乗記】
「スマート・フォーツー」に2017年3月までの期間限定販売となる「スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド」が登場。専用の直列3気筒ターボエンジンや6段DCTを搭載した特別な一台で、気温10度、冷たい雨に濡れる冬の房総を走った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2016.10.11 試乗記 笹目 二朗
ルノー・トゥインゴ インテンス/スマート・フォーフォー ターボ(後編)【試乗記】
「ルノー・トゥインゴ」と「スマート・フォーフォー」、国籍もメーカーも違うコンパクトカーだが、この新型から基本構造を共有する“兄弟車”になったのはご承知のとおり。後編はトゥインゴとフォーフォーを乗り比べ、それぞれの特徴を明らかにする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.10 試乗記 笹目 二朗
ルノー・トゥインゴ インテンス/スマート・フォーフォー ターボ(前編)【試乗記】
「ルノー・トゥインゴ」と「スマート・フォーフォー」、国籍もメーカーも違うコンパクトカーだが、この新型から基本構造を共有する“兄弟車”になったのはご承知のとおり。試乗記の前編ではトゥインゴにスポットライトを当て、その実力を浮き彫りにする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.29 試乗記 今尾 直樹
スマート・フォーツーカブリオ ターボ リミテッド/フォーフォー ターボ【試乗記】
第3世代となる現行型のスマートに、ターボエンジン搭載モデルが登場。その走りは、先行デビューした自然吸気モデルとどう違うのか。2シーターオープンと4シーター、それぞれの持ち味をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.13 試乗記 森 慶太
スマート・フォーツーカブリオ ターボ リミテッド(RR/6AT)【試乗記】
「スマート・フォーツー」に限定モデル「カブリオ ターボ リミテッド」が登場。90psと13.8kgmを発生する0.9リッター直3ターボエンジンの出来栄えを試すとともに、あらためて3代目となる現行型スマートのドライブフィールを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.1.26 試乗記 塩見 智
スマート・フォーフォー パッション(RR/6AT)【試乗記】
新しい顔を得て、一段と立派に生まれ変わった新型スマートシリーズ。その本命ともいえる4人乗りの「フォーフォー」に試乗した。ドイツからやってきた新しいシティーコンパクトは、こんな人にお薦めだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.17 試乗記 今尾 直樹
スマート・フォーツー エディション1(ミッドナイトブルー)(RR/6AT)【試乗記】
日本市場においては、カタログモデルでなく限定モデルとして年数回のペースで展開されることになった新型「スマート・フォーツー」。初代から持ち続けてきた“ユニークな個性”は継承されたのか? デビューを記念した限定車「エディション1」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.11.20 試乗記 下野 康史
スマート・フォーツー エディション1(RR/6AT)/フォーフォー パッション(RR/6AT)【試乗記】
新しい顔を得て、一段と立派に生まれ変わった新型「スマート・フォーツー」に試乗。新型には“スマートらしさ”は引き継がれているのだろうか? 4人乗りの「フォーフォー」にもカートコースでチョイ乗りした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.12 試乗記 河村 康彦
スマート・フォーツー(RR/6AT)/フォーフォー(RR/6AT)【海外試乗記】
フルモデルチェンジを受けた「スマート」に試乗した。新型は2人乗りの「フォーツー」に4人乗りの「フォーフォー」を加わり、布陣が強化されたが、その実力は「スマート史上、最高傑作」になったか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.1.20 試乗記 鈴木 真人
スマート・フォーツーカブリオBRABUSエクスクルーシブ エディション テーラーメイド(RR/5AT)【試乗記】
「スマート・フォーツー」のハイパフォーマンスモデル「BRABUSエクスクルーシブ」に、「スマートBRABUSテーラーメイド」による特別な内外装が施された限定車が追加された。高級車然としたコンパクトカーの魅力を味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.9.1 試乗記 高山 正寛
スマート・フォーツークーペmhdプラス(RR/5AT)【試乗記】
初代のデビューから15年を経た2人乗りのシティーコミューター「スマート・フォーツー」。ワン&オンリーの魅力は今も健在なのか、1泊2日の試乗を通して検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.9.11 試乗記 スーザン史子
スマート・フォーツーカブリオ ターボ(RR/5AT)【試乗記】
スマート・フォーツーカブリオ ターボ(RR/5AT) ……238万4250円 マイクロコンパクトカー「スマート・フォーツー」が小変更を受け、フェイスリフト。新たに加わったターボモデルの「カブリオ」で、その走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.1.10 試乗記 下野 康史
スマート・フォーツーカブリオBRABUSエクスクルーシブ(RR/5AT)【試乗記】
スマート・フォーツーカブリオBRABUSエクスクルーシブ(RR/5AT) ……290万円 「スマート・フォーツー」恒例の限定車「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」に試乗。パワーが44%上乗せされた、最新オープン・ブラバスの乗り味は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.3.15 試乗記 鈴木 真人
スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT)【試乗記】
スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT) ……229万8000円 内外装を小変更、燃費もアップの「スマート・フォーツー」。冬晴れの箱根で、オープンモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.12.19 試乗記 生方 聡
スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT) 【試乗速報】
スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT) ……213.0万円 「スマート・フォーツー」にアイドリングストップ機能を搭載した「mhd」モデルが導入された。輸入車初となるスタート/ストップ機能を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.8.8 試乗記 鈴木 真人
スマート・フォーツー・クーペ(RR/5AT)【ブリーフテスト】
……193万3250円 総合評価……★★ 7年ぶりのフルモデルチェンジで「クルマらしさが増した」と評される「スマート」。大胆な発想で衝撃を与えたコンセプトは、2代目となってどう進化したのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.3.14 試乗記 生方 聡
スマート・フォーツークーペ(RR/5AT)/フォーツーカブリオ(RR/5AT)【試乗記】
スマート・フォーツークーペ(RR/5AT)/フォーツーカブリオ(RR/5AT) ……190万7000円/219万7000円 フロントマスクが優しい印象になったニュー「スマート」。全長が180mm伸びたことで、サイドビューの印象も一新された。1リッター+5ATになった新型の走りの印象は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集