スマート・フォーフォー パッション(RR/6AT)
クルマの基本ができている 2016.01.26 試乗記 新しい顔を得て、立派に生まれ変わった新型スマートシリーズ。その本命ともいえる4人乗りの「フォーフォー」に試乗した。ドイツからやってきた新しいシティーコンパクトは、こんな人にお薦めだ。今度は独仏合作
久しぶりにスマート・フォーフォーに乗った。2004~2007年に売られていた初代にいつ乗ったかはっきりとは覚えていないが、登場直後の04年だとすると、11、12年たっていることになる。初代はその当時提携していた三菱自動車のコンパクトカー、「コルト」とプラットフォームを共有するモデルだった。しかし販売中にダイムラーと三菱自動車が提携を解消してしまったこともあり、初代はひっそりと市場から消えたかたちとなった。僕自身、どんなクルマだったか思い出せない。
新型フォーフォーも他社との共同開発だ。今度の相手はルノー。同社のコンパクトカー「トゥインゴ」とプラットフォームを共有する。そもそもスマートは、その始まりからして時計ブランドのスウォッチとのジョイント企画だった。登場したころには解消していたけれど。どこかと組むのがスマートのDNA、あるいは運命なのかもしれない。
トゥインゴとは姿かたちもほぼ同じで、メカニカルツインと言っていいレベル。トゥインゴは東京モーターショーで日本のファンにお披露目されたが、発売はまだ。両者で細かい仕様がどう異なるのか、価格はどれくらい違うのか、いろいろ気になるが、まもなくわかるはずだ。