BMW M2クーペ 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
中古車購入指南 ~BMW編~ 2021年版
“御三家”と呼ばれるドイツのプレミアムブランドのなかでも、車種を問わずスポーティーな走りを楽しめるブランドといえばBMW。いたるところに“走りに対するこだわり”が見受けられる同社の製品のなかから、理想の一台を探し出してみよう。
-
2020.10.16 試乗記
BMW M2コンペティション(FR/7AT)【試乗記】
コンパクトなFRのボディーにパワフルな3リッター直6ターボエンジンを搭載した「BMW M2コンペティション」。日本におけるBMW Mのエントリーモデルは、兄貴分とは一味違う、スリリングで獰猛(どうもう)な一台に仕立てられていた。
-
-
2020.6.24 自動車ニュース
貴重な限定版「BMW M2コンペティション」 オンラインストアで販売
BMWジャパンは2020年6月24日、同年4月23日に国内導入を発表した「BMW M2コンペティション」の特別仕様車「エディションデザインドバイフューチュラ2000」について、BMWオンラインストア経由での予約注文受け付けを3台限定で開始した。
-
2020.4.24 自動車ニュース
「BMW M2コンペティション」にグラフィティーアーティストとコラボした限定車
BMWジャパンは2020年4月23日、「BMW M2コンペティション」の特別仕様車「Edition Designed by Futura 2000(エディションデザインドバイフューチュラ2000)」を導入すると発表した。世界限定500台のうち、日本では10台のみが販売される。
-
2020.4.7 自動車ニュース
最高出力450PS 限定車「BMW M2 CS」が日本上陸
BMWジャパンは2020年4月6日、「BMW M2 CS」を60台の台数限定で導入すると発表した。「M2コンペティション」をベースに、軽量化やエンジンのハイパワー化、シャシー性能の強化などを実施。よりサーキット向けの仕様となっている。
-
-
2019.2.28 谷口信輝の新車試乗
BMW M2コンペティション(後編)
「BMW M2コンペティション」に試乗した谷口信輝は、その走りを高く評価する一方で、「気になるところもある」という。プロが最新のハイパフォーマンスモデルに求める改善点とは何なのか?
-
2019.2.21 谷口信輝の新車試乗
BMW M2コンペティション(前編)
あまたの高性能モデルをそろえる“BMW M”の中で、最もコンパクトな「M2」。その進化版たる「M2コンペティション」の走りを、レーシングドライバー谷口信輝がリポートする。
-
2018.11.28 試乗記
BMW M2コンペティション(FR/6MT)【試乗記】
「BMW M2クーペ」の進化版「M2コンペティション」に試乗。新たに搭載された「M3/M4」ゆずりの直6ユニットをマニュアルトランスミッションで操るという、贅沢(ぜいたく)な時間を堪能した。
-
2018.8.23 自動車ニュース
BMWが410psのコンパクトスポーツ「M2コンペティション」を発売
BMWがコンパクトスポーツモデル「M2コンペティション」を発売。「M2クーペ」の改良モデルで、「M3」「M4」ゆずりの3リッター直6ターボエンジンの採用により、410psの最高出力と550Nmの最大トルクを実現している。
-
2018.8.23 試乗記
BMW M2コンペティション/M5コンペティション【海外試乗記】
走り好きをうならせる“BMW M”のラインナップに、より動力性能を高めた2モデル「M2コンペティション」「M5コンペティション」が登場。標準モデルでも十分に高かったパフォーマンスはどのように進化したのか? その走りをスペイン・マラガから報告する。
-
2018.5.23 自動車ニュース
全身ブラック仕立ての「BMW M2クーペ」が100台限定発売
BMWジャパンは2018年5月22日、「BMW M2クーペ」に特別仕様車「エディションブラックシャドウ」を設定し、注文受け付けを開始した。100台の台数限定販売で、納車は同年7月以降となる予定。
-
2018.4.19 画像・写真
BMW M2コンペティション
「M3」「M4」ゆずりの3リッター直6ターボエンジン(最高出力410ps、最大トルク550Nm)を搭載。BMWのコンパクトなハイパフォーマンスモデル「BMW M2コンペティション」の姿を写真で紹介する。
-
2017.8.29 自動車ニュース
「BMW 2シリーズ クーペ/カブリオレ」が新たなデザインで発売
BMWジャパンは2017年8月29日、「BMW 2シリーズ クーペ/カブリオレ」および「M2クーペ」に一部改良を実施し、販売を開始した。今回の改良では内外装デザインの刷新と、機能装備の拡充が行われた。
-
2017.8.14 試乗記
BMW M2クーペ(FR/6MT)【試乗記】
BMWのMモデルならではのスポーツマインドが、最もコンパクトかつピュアな形で表現された「M2クーペ」。遅れて加わった6段MT仕様は、自らの意思で操る、スポーツカーの根源的な楽しさに満ちていた。
-
2016.10.25 自動車ニュース
「BMW M2クーペ」に6段MT仕様が登場
BMWが3リッター直6ターボエンジンを搭載した高性能スポーツクーペ「M2クーペ」に6段MT仕様を設定し、予約受け付けを開始した。価格は7段デュアルクラッチAT仕様より25万円低い768万円。納車については2017年1月からの予定となっている。
-
2016.6.10 試乗記
BMW M2クーペ(FR/7AT)【試乗記】
最もコンパクトなBMW Mモデルとなる「M2クーペ」に試乗。その引き締まったボディーと、3リッターの直6ターボエンジンが織り成す走りは、われわれがBMWと聞いて期待するスポーティーさにあふれていた。
-
2016.3.14 試乗記
BMW M2クーペ(FR/6MT)/M2クーペ(FR/7AT)【海外試乗記】
「BMW 2シリーズ クーペ」をベースに、370psの3リッター・ストレート6ターボで武装した「M2クーペ」が公道に降り立った。このクルマこそ、われわれが待ち続けてきた「M3」の精神的な後継車といえるのではないだろうか。
-
2016.1.12 自動車ニュース
最小のMモデルBMW M2クーペの受注始まる
BMWジャパンは2016年1月12日、コンパクトなスポーツクーペ「BMW M2クーペ」の予約注文受付を開始した。デリバリーの開始時期は、同年5月になる見込み。
-
2016.1.12 画像・写真
BMW M2クーペ
「BMW 2002ターボ」(1973年)や初代「BMW M3」(1985年)の伝統を引き継ぐという、最もコンパクトなBMW Mモデル「M2クーペ」が登場。その姿を写真で紹介する。
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集
-
2ドアのフォルムが印象的な「RS 5クーペ」。その走りにはアウディスポーツの理念が凝縮されていた。 特集
-
ギュインと曲がるPHEV! 三菱の「エクリプス クロス」と「アウトランダー」の魅力に迫る。 特集
-
刻み込まれた闘いの遺伝子。新型「アウディRS 6アバント」の走りをリポートする。 特集