ヒョンデ(ヒュンダイ) ネッソ 試乗記・新型情報
-
2022.7.29 自動車ニュース webCG 編集部
国内初となるヒョンデの直営拠点がオープン
ヒョンデ モビリティ ジャパンは国内初の直営拠点「ヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜」を、2022年7月30日にオープンする。「アイオニック5」「ネッソ」の購入相談に加えて、車両の展示や納車、整備等を実施する。
-
-
2022.4.2 試乗記 塩見 智
ヒョンデ・ネッソ(FWD)【試乗記】
2009年12月以来の日本市場再進出を果たした韓国のヒョンデ。当時はヒュンダイと名乗っていたが、変わったのはブランド名だけでなく、あの頃と今とではクルマの仕上がりもまるで別物に進化している。燃料電池自動車の「ネッソ」に試乗した。
-
2022.3.4 試乗記 生方 聡
ヒョンデ・ネッソ(FWD)【試乗記】
韓国ヒョンデがグローバル展開する、燃料電池車「NEXO(ネッソ)」が上陸。日本市場で先行するトヨタの「MIRAI(ミライ)」とは、量産型の燃料電池車としていずれも第2世代にあたるガチのライバルであり、水素社会を目指す盟友でもある。実際に公道で試乗し、その走りを確かめた。
-
2022.2.23 デイリーコラム 藤沢 勝
日本導入はわずか2車種だけど…… 韓国ヒョンデのフルラインナップを眺めてみる
いよいよ日本市場に再上陸を果たした韓国のヒュンダイ改めヒョンデ。まずは電気自動車「アイオニック5」と燃料電池車「ネッソ」の2車種のみが販売されるが、その他のラインナップも気になるところだ。世界で人気のヒョンデ車を紹介する。
-
-
2022.2.16 デイリーコラム 佐野 弘宗
勝算はいかほどか!? 日本市場に再進出するヒョンデの成功戦略を読み解く
約12年ぶりとなる日本市場への再進出を明らかにしたヒュンダイ改めヒュンデ。2009年の撤退理由が販売不振だったことや、昨今の日韓情勢を考えるといかにも思い切った決断だが、果たして勝算はあるのだろうか。その戦略を読み解く。
-
2022.2.10 エッセイ 大矢 アキオ
第743回:ついに日本再進出! ヒュンダイ改めヒョンデは第2の「ギャラクシー」になる予感
韓国のヒョンデ モーターが2009年以来となる日本市場への進出を発表した。当時は極度の販売不振によって撤退したわけだが、あれから12年が経過した現在の評判はどんなものか。欧州市場での現状を大矢アキオがリポートする。
-
2022.2.8 自動車ニュース webCG 編集部
韓国のヒョンデ(旧ヒュンダイ)が日本再進出 ピュアEVと燃料電池車をオンライン販売
韓国ヒョンデ モーター カンパニーの100%子会社であるヒョンデ モビリティ ジャパンは2022年2月8日、日本の乗用車市場への再参入を発表した。BEV「アイオニック5」とFCV「ネッソ」をオンラインのみで販売するという。
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集