ランボルギーニ カウンタック 試乗記・新型情報
-
2025.9.12 デイリーコラム 西川 淳
新型スーパーカー「フェノメノ」に見る“ランボルギーニの今とこれから”
新型スーパーカー「フェノメノ」の発表会で、旧知の仲でもあるランボルギーニのトップ4とモータージャーナリスト西川 淳が会談。特別な場だからこそ聞けた、“つくり手の思い”や同ブランドの今後の商品戦略を報告する。
-
-
2025.7.4 エッセイ 西川 淳
第837回:猛牛よ永遠なれ! 歴史的ランボルギーニを未来へつなげる、ポロストリコの仕事を知る
ランボルギーニの社内には、これまで生産されたヒストリックモデルのデータ管理やレストレーションを行う「ポロストリコ」部門が存在する。2015年の設立から10周年を迎えた同部門の仕事ぶりを、西川 淳氏がリポートする。
-
2024.4.18 デイリーコラム 玉川 ニコ
『サーキットの狼』50周年 スーパーカーブームを振り返る
発表から間もなく半世紀を迎える自動車マンガの金字塔『サーキットの狼』。同作品によって巻き起こったスーパーカーブームは、後の日本の自動車シーンに大きな影響を与えたといわれる。多くの人にとっての“原点”を振り返ってみよう。
-
2024.4.10 デイリーコラム 伊東 和彦
彼の後ろに道ができた 鬼才・マルチェロ・ガンディーニの仕事
2024年3月13日にカーデザイナーのマルチェロ・ガンディーニ氏が亡くなった。「ミウラ」や「カウンタック」などのスーパーカーだけでなく、実用車にも革新的なスタイリングを持ち込んだまさに鬼才である。氏の足跡を作品とともに振り返ってみよう。
-
-
2022.7.28 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4(4WD/7AT)【海外試乗記・Movie】
2021年夏にランボルギーニが発表した「カウンタック」の復活劇は、世界の自動車ファンに驚きと喜びをもって迎えられた。それから1年、ようやく実車に触れ、走らせた印象を報告しよう。
-
2022.7.22 デイリーコラム 清水 草一
イタリアンスーパーカーの魅力は電動化しても不滅……なのか?
時流に合わせて電動化を進めるフェラーリやランボルギーニ。ではこの先、われわれクルマ好きがかつて抱いたようなロマンや趣味性を保ち続けることはできるだろうか? 跳ね馬や猛牛と付き合ってきた清水草一が語る。
-
2022.7.4 デイリーコラム 大谷 達也
コロナ禍も有事も影響なし ランボルギーニが絶好調なのはどうしてか?
半導体不足や紛争などにより、生産・販売への影響が懸念されている自動車業界。そのなかで、スーパーカーブランドのランボルギーニが絶好調を維持できるのはなぜなのか? 同社の関係者に話を聞いた。
-
2022.6.21 エッセイ webCG 編集部
第696回:【Movie】動画で見る「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」
往年の名車「ランボルギーニ・カウンタック」のイメージをまとう、新型スーパースポーツカー「カウンタックLPI800-4」。その日本におけるアンベールのシーンや、デザイン担当者との質疑応答の様子を動画で紹介する。
-
2022.6.21 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4/カウンタック5000クアトロバルボーレ
往年の名車「カウンタック」のイメージを受け継ぐ、ランボルギーニの新型スーパースポーツ「カウンタックLPI800-4」が上陸。東京都内で開催されたお披露目会の様子を写真で紹介する。
-
2022.6.21 自動車ニュース webCG 編集部
新生「ランボルギーニ・カウンタック」上陸 国内デリバリーがスタート【Movie】
ランボルギーニ・ジャパンは2022年6月21日、世界限定112台のスーパースポーツ「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」を国内で初公開した。日本市場におけるデリバリーも、同イベントの直後から始められる。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集