イベント の検索結果 180ページ目
-
2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2005】お菓子でいうと、レジェンドは大人の味、エディックスは若々しい味……
新年恒例、チューニングカーやドレスアップカーの祭典「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日、千葉県は幕張メッセで開幕した。例年にも増して気合の入った展示だったのが、ホンダのブースだ。“Wonder Factory”をテーマに掲げて、「レジェンド」「エリシオン」「エディックス」の3台のコンセプトカーを並べていた。
-
2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2005】トヨタの主役はマークX。Top of MARK Xはスーパーチャージャー装備
チューニングカーの祭典「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日、千葉県は幕張メッセで開幕した。昨年のトヨタは、デビューしたばかりの「クラウン」を主役に据えたが、今年は「マークX」がステージに上がった。
-
2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2005】「チューニングカーの祭典」開幕! 今年の傾向は、セダン回帰?
新年恒例、チューニングカーやドレスアップカーの祭典「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日、千葉県は幕張メッセで開幕した。会期は16日までの3日間。
-
2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】東京オートサロン2005 クルマもギャルもお客も熱い!
新年恒例、チューニングカーやドレスアップカーの祭典「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日、千葉県は幕張メッセで開幕した。会期は16日までの3日間。会場で行われた「GTカーデモ走行」や「フォーミュラ・ニッポン デモ走行」などのイベント、撮りためたセクシーなキャンギャル映像などを後日公開予定。まずは、一部をダイジェスト版としてご覧ください。
-
2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2005】「ダイハツ・コペン」用牽引トレーラー、出ます!
年初恒例、ドレスアップカーやチューニングカーのイベント「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日に開幕。ダイハツ工業は、「ムーヴラテ」など軽各車のカスタマイズカーに加え、「コペン」用の牽引トレーラーを発表した。価格は未定ながら、販売の予定が立っているという。
-
2005.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】日産はスポーティ&ラクシャリー
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。日産自動車は、スポーティクーペのコンセプト「アズィール」を出展。高級ブランドのインフィニティからは、SUVのコンセプト「クラーザ」と、「フーガ」の北米版たる新しい「M」シリーズを発表した。
-
2005.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】三菱もピックアップトラックを投入、「エクリプス」は4代目へ
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。三菱自動車と北米三菱自動車は、ピックアップトラック「レイダー」と、4代目となる「エクリプス」を発表した。いずれも、昨年のデトロイトに出展したコンセプトモデルの市販バージョンである。
-
2005.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】スバル最大の本格SUV「B9 TRIBECA」発表
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。富士重工業の米国販売会社スバル・オブ・アメリカ・インクは、7人乗りの本格SUV「スバルB9 TRIBECA(ビーナイン・トライベッカ)」を発表した。
-
2005.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】フォードからは、世界初のPZEVディーゼルハイブリッド
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。フォードからは、マーキュリーブランドのコンセプトカー「メタワン」をピックアップしたい。
-
2005.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】GMはサターンに“てこ入れ”
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。ゼネラルモーターズは、不調が伝えられるサターンブランドに2台の注目車を登場させた。
-
2005.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
デトロイトに対し、デザインで勝負【LAショー05】
新春恒例のデトロイトショーを前に、ロスアンゼルス(LA)オートショーが2005年1月5日に開幕した。現地に赴いた『webCG』大川悠がリポート。
-
2005.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
GM、フォード、クライスラー――ビッグスリーも重視【LAショー05】
新春恒例のデトロイトショーを前に、ロスアンゼルス(LA)オートショーが2005年1月5日に開幕した。現地に赴いた『webCG』大川悠がリポート。
-
2005.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】ホンダは新型ピックアップでビッグスリーに勝負
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、次世代型トラックとして「Ridgeline(リッジライン)」を披露した。
-
2005.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】ホンダは「アキュラ」で小型SUV、話題のあのシステム搭載
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、北米市場向けブランド「アキュラ」のエントリーSUVのコンセプトモデルとして「アキュラRD-Xコンセプト」を発表した。
-
2005.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
欧州メーカーも重視、だが日本勢は……【LAショー05】
新春恒例のデトロイトショーを前に、ロスアンゼルス(LA)オートショーが2005年1月5日に開幕した。現地に赴いた『webCG』大川悠がリポート。
-
2005.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】メルセデスベンツの新型「Mクラス」デビュー
年初恒例のデトロイトショー(NAIAS=North American International Auto Show)が、2005年1月9日に開幕。ダイムラークライスラーは、メルセデスベンツのSUV「Mクラス」の新型を正式に発表した。
-
2004.12.29 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】スズキの目玉は同社初のミドSUV
スズキの米国販売子会社であるアメリカンスズキ(American Suzuki Motor Corporation)社は、2005年のデトロイトモーターショー(2005年1月9日〜23日)に、次世代SUVを提案するというコンセプトモデル「Concept-X(コンセプト-X)」を出展する。
-
2004.12.21 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリ&マセラティが見られる「イタリア・フェスティバル in 東京ドーム」
コーンズ・アンド・カンパニー・リミッテッドは、2005年1月9日から22日にかけて東京ドームで開かれる「イタリア・フェスティバル in 東京ドーム」で、フェラーリのF1マシンや最新のマセラティ車を展示する。
-
2004.12.17 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2005】マツダ、オートサロンで高性能「マツダスピード・アテンザ」を初披露
マツダは、2005年春発売予定の「アテンザ」の高性能版である「マツダスピード・アテンザ」を、2005年1月14-16日に開かれる「東京オートサロン2005」で日本初公開する。
-
2004.12.17 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】マツダはクロスオーバーコンセプト「MX-Crossport」を出展
マツダは、2005年のデトロイトモーターショー(2005年1月9-23日)に、クロスオーバーコンセプト「MX-Crossport(エムエックス クロスポルト)」を出品する。
