サーブ、アメリカ生まれのSUV「9-7X」を発表【ニューヨークショー04】
2004.04.09 自動車ニュース【ニューヨークショー04】サーブ、アメリカ生まれのSUV「9-7X」を発表
ゼネラルモーターズ系のサーブは、2004年4月9日〜18日に開催される「ニューヨーク国際自動車ショー」で、ニューモデル「9-7X」を発表する。
■日本製に続き、アメリカ製サーブ登場
「サーブ9-7X」は、デザイン、走りの両面で“スポーツ感覚”を重視したという新型SUV。「シボレー・トレイルブレイザー」などが使う、ゼネラルモーターズのSUVプラットフォーム「GMT360」をもとに開発された。2870mmのホイールベースや、生産工場(米オハイオ州のGMモーレイン工場)などから、トレイルブレイザーの兄弟車といえ、その生い立ちは2004年1月の「ロサンゼルスオートショー」で発表された、「スバル・インプレッサ」ベースの日本製サーブ「9-2X」に近い。
内外装をサーブらしく味付けしつつ、中身はトレイルブレーザーと思しき内容。9-7Xのエンジンは、トレイルブレイザーと同じ4.2リッター直6(279ps)、そしてロングホイールベース版「EXT」のみ搭載する5.3リッターV8(300ps)というラインナップ。フロントがダブルウィッシュボーン、リアは5リンク式の足まわりも、形式はトレイルブレイザーを踏襲するが、スタビライザー径を拡大するなどして、ハンドリングの向上を図った。タイヤもひとまわり大きく、255/55R18サイズを履く。
価格はトレイルブレイザーより若干高い、3万7000ドルから4万5000ドルを予定。2005年1月から生産をはじめ、同年第1四半期に、アメリカとカナダで販売を開始する計画という。
(webCGオオサワ)
サーブ(日本):
http://www.saab.co.jp/
![]() |
![]() |
関連キーワード:
サーブ,
ニューヨークモーターショー2004,
イベント, 自動車ニュース