ベントレー「コンチネンタルGT」の価格発表

2003.03.13 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

ベントレー「コンチネンタルGT」の価格発表

ベントレーモーターズは、ニューモデル「コンチネンタルGT」の車両本体価格とエンジンの詳細について、2003年3月4日に発表した。

ベントレーのニューモデル「コンチネンタルGT」は、「グランドツーリングの伝統とベントレーのクラフトマンシップ」を融合したと謳われる4座の2ドアクーペ。デザインコンセプトモデルは、2002年の「パリサロン」や2003年1月の「デトロイトショー」などのモーターショーでお披露目されたが、2003年3月に開催された「ジュネーブモーターショー」にて、ついに市販モデルを初公開。合わせて、価格とエンジンスペックが発表された。

コンチネンタルGTの車両本体価格は、日本円で1990.0万円。ベントレーの現行ラインナップでは、もっとも低価格な「アルナージR」が2785.0万円。同じコンチネンタルの名を冠するクーペ「コンチネンタルT」は3950.0万円である。新型コンチネンタルGTは、ベントレーにしては“低価格”ともいえる。
価格が発表された時点で、世界中から3000台以上、日本からは90台以上の予約を受けたという。イギリスでは、2003年10月に初めての納車を開始。日本へのデリバリーは、2004年春が予定される。

エンジンは、6リッターW12をKKK製ツインターボで過給。560ps/6100rpmの最高出力と66.3kgm/1600rpmの最大トルクを発生し、0-100km/hが4.8秒、最高速度は300km/h以上に達するという。

(webCGオオサワ)

 
ベントレー「コンチネンタルGT」の価格発表の画像


 
ベントレー「コンチネンタルGT」の価格発表の画像


 
ベントレー「コンチネンタルGT」の価格発表の画像

英国クルー工場でつくられる、6リッターW12気筒ツインターボエンジン
 

	英国クルー工場でつくられる、6リッターW12気筒ツインターボエンジン
	 

関連キーワード:
コンチネンタルGT, ベントレー, 自動車ニュース