第15回:新型「フォーカス」がいよいよ上陸!
インポーターに聞きました〜フォード編〜
2013.03.07
JAIA輸入車試乗会2013
第15回:新型「フォーカス」がいよいよ上陸! インポーターに聞きました〜フォード編〜
エコでパワフルな直噴ターボを武器に、「エクスプローラー」が快進撃を続けるフォード。いよいよ登場した新型「フォーカス」や、海外で人気を博す新型ミドルサイズクロスオーバーなど、気になるニューモデルの動向をまとめて聞いた。
今年の主役は「エクスプローラー」と新型「フォーカス」
――2012年はフォードにとってどんな年になりましたか?
販売に関して言えば、2012年は前年比118%を達成し、台数を大きく伸ばすことができました。
――現在、販売をけん引している車種、イチオシの車種はどのモデルですか?
なんといっても2011年に導入した新型「フォード・エクスプローラー」ですね。昨年の年間販売は前年比171%を記録しました。
エクスプローラーは、2011年9月にフルモデルチェンジ、昨年2月には2リッター直噴ターボの「EcoBoost(エコブースト)」エンジンを搭載したFWD(前輪駆動)モデル、「XLTエコブースト」を追加しました。
このエコブースト搭載車が非常に人気で、今ではエクスプローラーの販売の6割強を占めるまでになっています。本国にも増産をお願いしていて、今年はまとまった数を受け取れそうなのですが、それでもバックオーダーのすべてを解消できるか、難しいかもしれません。
また、このクルマに関しては新規のお客さまが多いのも特徴です。
競合車種としては、これまでは「トヨタ・ランドクルーザー」や「ジープ・グランドチェロキー」などが多かったのですが、最近では国産高級ミニバンや、ヨーロッパのプレミアムSUVなどとの比較も少なくありません。
――今年導入を予定している車種、注目の車種は?
「フォーカス」です。今春、日本に導入予定です。
(インタビューの後、2月7日に日本仕様が発表された。発売は4月13日の予定)
新型フォーカスは、いわゆる「One Ford」戦略の下で開発された初めてのグローバルコンパクトで、品質や環境性能、安全性、スタイリングのすべてでクラストップとなることを狙った力作です。
また、時期が未定なのではっきりとはお答えできないのですが、「クーガ」の新型についても導入を検討しています。こちらはロングセラーとなった「エスケープ」の後継も担うこととなりますので、ぜひ期待していてください。
――全国のwebCG読者へ一言お願いします。
2013年も、毎日の生活の中でお客さまにワクワクしていただけるような、ブランドに成長していきたいと思います。
フォーカスをはじめ、皆さまに魅力的なクルマを提供し、またクルマを通してエキサイティングなライフスタイルも提案していきたいと思います。
(インタビューとまとめ=webCG 堀田/写真=田村弥)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
NEW
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
NEW
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは?