第2回:いよいよ新ブランドの「BMW i」が始動!
インポーターに聞きました〜BMW&MINI編〜
2013.02.15
JAIA輸入車試乗会2013
第2回:いよいよ新ブランドの「BMW i」が始動! インポーターに聞きました〜BMW&MINI編〜
新型「3シリーズ」がカー・オブ・ザ・イヤーの輸入車部門を受賞。MINIブランドも過去最高の販売を記録するなど、華やかなニュースに沸いたBMWグループの2012年。今年はついに、ハイブリッド車や電気自動車を主体とする新ブランド「BMW i」も旗揚げされるという。BMWとMINIの最新事情を、2人のスタッフに聞いた。
BMW:躍進を支えるハイブリッドとクリーンディーゼル
――2012年の日本におけるBMWの販売はいかがでしたか?
販売台数はおかげさまで4万1102台、対前年比約20%増を達成いたしました。
――現在、販売をけん引している車種、イチオシの車種はどのモデルですか?
中核モデルである「3シリーズ」の販売が特に好調です。また、3シリーズを含む全6車種のクリーンディーゼルモデル「BMWブルーパフォーマンス」も販売を押し上げる要因の一つとなりました。
――今年導入を予定している車種、注目の車種を教えてください。
現段階でご案内できるモデルとしましては、5月に「M6グランクーペ」を導入します。また、時期は未定ですが、「Z4」のマイナーチェンジも予定しております。
このほかにも、2013年内には電気モーター駆動の次世代自動車となるメガシティービークル「BMW i3」を発表予定です。こちらの発売は年をまたいでしまいますが(2014年初頭を予定)、ぜひ期待していてください。
――新ブランドの「BMW i」がいよいよ展開されますね。
はい。「BMW i」は、クルマそのものだけでなく、さまざまなサービスを含めたビジネス全体を通して、サステイナブルなモビリティーをけん引するようなブランドにしたいと考えております。
余談ですけど、BMWはタイムズ24のカーシェアリングに電気自動車の「ActiveE」を提供しているんですよ。首都圏にお住まいの方は、ぜひ利用してみてください。
――全国のwebCG読者に一言お願いします。
BMWでは、注目のハイブリッド車やクリーンディーゼル車を多数ラインナップしておりますので、ぜひ一度、BMW正規ディーラーへお越しいただき、BMWの「駆けぬける歓び」をご体感いただければと思います。
また直近では、BMWがオフィシャルスポンサーを務める「東京マラソン2013」(2月24日開催)に、大会車両として数々のハイブリッド車やクリーンディーゼル車を提供しております。BMWがランナーの皆さまと共に42.195kmを駆けぬけますので、ぜひご注目ください。
MINI:クロスオーバーともハッチバックとも違う「ペースマン」登場!
――2012年の日本市場におけるMINIの販売状況はいかがでしたか?
おかげさまで、過去最高の登録台数を記録することができました。
――現在、販売をけん引している車種、イチオシの車種はどのモデルですか?
2011年に販売が開始された「MINIクロスオーバー」が非常に好調です。MINIブランドの中で一番売れているモデルで、今や販売の半数近くを占める勢いなんですよ。
――今年導入を予定している車種、注目の車種を教えてください。
昨年末より、今までMT仕様しかなかった「ジョンクーパーワークス」モデルに、AT仕様がラインナップされました。またMINIとして7番目のモデルとなる「MINIペースマン」も発売します。クロスオーバーともハッチバックとも違う、オシャレで個性的なクルマですので、楽しみにしていてください。
――全国のwebCG読者に一言お願いします。
2002年にハッチバックだけで登場したMINIは、本年いよいよ7モデル目が誕生します。お客さまのライフスタイルにあったMINIをお選びいただけますので、ぜひ一度MINI正規ディーラーへお気軽にお越しください。
(インタビューとまとめ=webCG 堀田/写真=田村弥)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
BMW M550i xDrive/523d xDriveツーリング ラグジュアリー エディションジョイ+【試乗記】 2020.11.30 試乗記 「BMW 5シリーズ」のマイナーチェンジモデルが日本に上陸。4.4リッターV8ツインターボの「セダン」と2リッター直4ディーゼルターボの「ツーリング」をワインディングロードに連れ出し、走行性能と最新のデジタル装備の仕上がりを試した。
-
-
BMW 320d xDrive Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2019.8.26 試乗記 新型「BMW 3シリーズ」に追加された2リッター直4ディーゼルモデル「320d xDrive Mスポーツ」に試乗。その出来栄えは、「BMWといえばガソリン直列6気筒」といった“伝統的エンスー”の固定観念を覆す、実に印象的なものだった。
-
BMW 218dグランクーペ プレイ エディションジョイ+/318iツーリング【試乗記】 2020.12.19 試乗記 クルマの本質は“素”のモデルにこそにじみ出る! 「218d」と「318i」、すなわち「2シリーズ グランクーペ」と「3シリーズ ツーリング」のエントリーグレードに試乗し、入門用BMWの実力をテストした。
-
アウディA4 45 TFSIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】 2020.12.5 試乗記 マイナーチェンジした「アウディA4」のトップモデル「45 TFSIクワトロSライン」に試乗。12Vマイルドハイブリッドシステムが組み込まれた新型パワートレインや改良型シャシー、進化したインフォテインメントシステムの仕上がりを確認した。
-
BMW M340i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】 2020.7.8 試乗記 「BMW 3シリーズ」のハイパフォーマンスモデル「M340i xDrive」に試乗。強化シャシーと最高出力387PSを誇る3リッター直6ターボ、そしてFRベースの四駆システムなどで構築された走りの実力を、ワインディングロードで確かめた。