「BMW X1」がデザイン変更 燃費も最大20%向上
2012.09.13 自動車ニュース「BMW X1」がデザイン変更 燃費も最大20%向上
BMWジャパンは、マイナーチェンジしたコンパクトSUV「X1」の受注を2012年9月15日に開始する。
「BMW X1」がマイナーチェンジ。新たなデザイン、そして新たな仕様で発売される。
エクステリアの変更点は、フロントバンパーやリアスカート、アンダーガード、インジケーター付きのドアミラーなど。ヘッドランプのスモールライトリングにはLEDが採用される。
FRモデルの「sDrive18i」を除く全車にアイドリングストップ機構が与えられ、燃費が向上(最大20%)したのもニュースだ。
グレード体系についても見直しが図られ、「xDrive20i」と同じ2リッター直4ターボエンジン(184ps、27.5kgm)を搭載する新たなFRモデル「sDrive20i」が追加される。
また、専用の内外装パーツでコーディネートされた「xLine(エックスライン)」「Sport(スポーツ)」と呼ばれる“デザインライン”のほか、ダイナミックな走りとスタイリングを強調する「M Sport」といった、テーマ別のカスタマイズを施されたグレードが各モデルに用意される。
シリーズ全体の価格は、「sDrive18i」の367万円から「xDrive28i M Sport」の543万円まで。
(webCG 関)
BMW X1 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
BMW X2 xDrive20d MスポーツX エディションジョイ+(4WD/8AT)【試乗記】 2020.11.10 試乗記 「BMW X2」に追加設定された「xDrive20d MスポーツX」に試乗。既発の「xDrive18d」比で+40PSとなる190PSのディーゼルユニットとMスポーツサスペンションのコンビネーションは、導入初期モデルの印象を上書きするのに十分な仕上がりだった。
-
-
BMW X4 xDrive20d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2020.11.17 試乗記 BMWがスポーツアクティビティークーペと呼ぶ「X4」に、ディーゼルモデル「xDrive20d Mスポーツ」が追加された。スタイリッシュなクーペフォルムと最高出力190PSの2リッターディーゼルターボが織りなす、走りの印象は?
-
BMW M440i xDriveクーペ(後編) 2021.1.14 谷口信輝の新車試乗 ワインディングロードで「BMW M440i xDriveクーペ」に試乗した谷口信輝は、その仕上がりについて気になるところがある様子。走りのプロは、新型クーペのどこに改善の余地があると考えているのか?
-
アウディQ3 35 TDIクワトロSライン/Q3スポーツバック35 TFSI Sライン【試乗記】 2020.9.15 試乗記 プレミアムな小型SUVの元祖として、各社がこぞってお手本にしたという「アウディQ3」。その新型がいよいよ日本に上陸した。クーペスタイルの「スポーツバック」とともに箱根のワインディングロードに連れ出し、仕上がりをテストした。
-
BMW X2 xDrive20i MスポーツX(4WD/8AT)【試乗記】 2018.9.26 試乗記 “アンフォロー”をテーマに、ブランドの既存のルールにとらわれない独特な立ち位置でデビューした「BMW X2」。しかし、いくら“鬼っ子”として振る舞っても、出自はなかなか隠せないもの。試乗を通じて感じたのは、あのクルマとの強い類似性だった。