「ウィンカーについて教えて下さい」
2001.08.01 クルマ生活Q&A その他「ウィンカーについて教えて下さい」
先日、白色のウィンカーレンズをカーショップで購入、取り付けました。以前のオレンジ色から白色に変わり、自分なりに喜んでいます。ところで、クルマのウインカーには法的な規制があるのですか? 白色のウィンカーレンズに問題は無いのでしょうか? 点滅のタイミングも気になります。街なかで、点滅が非常にせわしないクルマも見かけますが……?(WKさん)
お答えします。ウィンカーことターンシグナルライト、方向指示器にも厳密な基準があります。まず色ですが、これは「だいだい色」と決まっています。レンズを白色に交換しても、点灯するランプが15W以上の「だいだい色」であれば問題ありません。それ以外の色のランプは、保安基準を満たしていないことになります。
また、点滅のはやさも気になるところですね。これもちゃんと決まっていて、「1分間に60回以上120回以下の一定周期の点滅」となっています。

松本 英雄
自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。