「マスターシリンダーストッパーの効果は?」
2002.01.09 クルマ生活Q&A ブレーキ「マスターシリンダーストッパーの効果は?」
ブレーキマスターシリンダーストッパーを装着すると、どのような効果があるのでしょうか?(KEさん)
お答えします。マスターシリンダーストッパーは、マスターシリンダー取りつけ部分の剛性を高めるモノです。装着することによって素早くブレーキを踏んだときの制動反応が向上します。
マスターシリンダーはブレーキに油圧を送る装置で、普通、エンジンルームと車内を分ける隔壁に取り付けられています。ココの部分の剛性が低いクルマは、ブレーキタッチが悪くなるのです。
そこで考えられたのが「ブレーキマスターシリンダーストッパー」です。マスターシリンダーが前後に動いてしまう症状を改善するためにアフターマーケットで販売されました。
とはいえ、通常の走行では、ストッパーの装着によって著しい向上はみられません。アフターマーケットのパーツを取り付けるより、ブレーキ関係の基本的なメンテナンス(ブレーキパッド、ローター、ドラム調整など)をしっかりと行うことをオススメします。

松本 英雄
自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。