レクサスのハッチバック「CT200h」が仕様変更
2012.08.23 自動車ニュースレクサスのハッチバック「CT200h」が仕様変更
トヨタ自動車は、ハッチバックモデル「レクサスCT200h」の仕様を変更し、2012年8月23日に発売した。
今回、全車のフロントドアガラスに「撥水(はっすい)機能付きスーパーUVカットガラス」が採用された。さらに、上級グレード“バージョンL”に助手席4way調整式パワーシートが与えられるなど、快適性の向上が図られた。
サスペンションの特性も変更。よりしなやかな乗り味を実現したとうたわれる。
センターコンソールとラゲッジルームの2カ所にコンセントを設置できるオプション「アクセサリーコンセント」(6万3000円)も設定された。電源の容量は合計1500W。停電などの非常時には車両を発電機として活用することができるという。
「レクサスCT200h」シリーズの価格は以下のとおり。
・CT200h:356万円
・CT200h“バージョンC”:376万円
・CT200h“Fスポーツ”:406万円
・CT200h“バージョンL”:433万円
ボディーカラーは、新色の「ホワイトノーヴァガラスフレーク」(“Fスポーツ”専用)と「プラチナムシルバーメタリック」を含む全10色が用意される。
(webCG 関)
![]() |
レクサス CT の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
-
レクサスCT200h“Fスポーツ”(FF/CVT)/CT200h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】 2014.2.25 試乗記 マイナーチェンジを受けた「レクサスCT200h」の見どころは、フロントエンドの「スピンドルグリル」だけではない。ボディー剛性の見直しなど、プレミアムコンパクトカーとしての“体幹”も一段と強化されているという。その仕上がりはいかに?
-
レクサスCT200h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】 2011.2.28 試乗記 レクサスCT200h“バージョンL”(FF/CVT)
……470万3200円
“ハイブリッドのプレミアムコンパクト”をうたう「レクサスCT200h」。あまたの高級車を試してきた巨匠 徳大寺有恒は、どう評価する? -
気づけばもうすぐ10周年! 「レクサスCT200h」長寿の秘密に迫る
2020.9.7 デイリーコラム カタログから消えることなく9年と8カ月。レクサスのハッチバック「CT200h」が、国産車では異例といえるほど長期にわたって販売されているのはなぜか? その長寿の理由について、ジャーナリストが解説する。 -
レクサスRX450hL/NX300“Fスポーツ”/CT200h“バージョンL”【試乗記】 2018.2.20 試乗記 電動格納式サードシートを採用した、7人乗りのロングバージョン「RX450hL」が登場。レクサスブランドを支えるSUVモデル、そのアドバンテージとは? 昨年登場した「NX」「CT200h」のマイナーチェンジモデルとともにリポートする。